iPhoneが水没で充電ができない場合はスマップル札幌駅店で修理をしましょう!!
この時期はアウトドアでiPhoneを誤って水没させてしまった、雨の中でiPhoneが濡れてしまった
また、画面が元々割れていてそこから水が入ってしまった等水没にはいろいろ症状がございます。
水没した時には起動がしない、操作が出来ない、充電ができない、音が鳴らない等多数の症状がございます。
その中で充電ができない場合はどのように対応したら良いかをご紹介いたします!!
まず、充電ができないという事で考えられるパーツがドックコネクターと言われるパーツです。
このパーツには充電部分はもちろん機種によってはイヤホンやマイク、スピーカーの設定がございます。
これらのパーツの原動力となっているのが、ドックコネクターです。
では水没した際にどうするかですが、ドライヤーで乾かす事や振って水気を飛ばそうとする
といった行為は大変危険です。
また、充電ケーブルを差し込んでしまった際に誤って通電した場合ショートする場合がございますので
ご注意下さいませ。
まず、行っていただきたいのが、電源を切ってください。
そして乾燥剤の中に入れていただく、または代用で生米の中に入れていただく
こうする事で湿気が取られます。
その状態でスマップル札幌駅店までお持ち込みくださいませ!!
しっかり修理させて頂きます!!
お困りの場合は是非スマップル札幌駅店へ!!

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018-08-12