iPhone修理を札幌でお探しの方なら
スマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間10:00 ~ 19:00
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。

top-banner-pc.webp

札幌駅近くのiPhone修理店が解説(^^)/スマホの充電が上手くできない時はまずケーブルを疑いましょう!

札幌でiPhone、iPad、3DS、Switchを修理するならスマップル札幌駅店にお任せ下さい! スマホの充電が上手くいかない時、例えば反応が悪くなってしまったり全然%が上がらない(*_*) こんな時は修理をしなければ…と思うかもしれませんが、修理しなくても問題なく使用できることもあります。 タイトルにもある通り、ケーブルが原因の事もあるためです。 あるいはケーブル以外が原因でも修理せず改善できることもあります。 本日はそんな充電のトラブルを改善するためにはどうすれば良いかを解説します(^^)/    

関わっているもの

不具合を解決するには原因がどこにあるのかを考えるのが大事です! 充電に関わっている部分から逆算して考えてみましょう(^^)/ まずは最もはじめの電力供給元である部分です。 壁のコンセントであったりパソコン、モバイルバッテリーや車のシガーソケット等と状況によって変わります。 直接USBケーブルを繋いでいない場合は差込口を変換している部分もありますね♪ そしてそこからケーブルを通して充電口へとつながっています。 ここまでは本体外側の部分でしたがいよいよ本体内部に入ります。 充電口のパーツがつながっているのが基板です。 直接電池に繋がっているのではなく一度基板を通っていますので、割合は少ないですが基板が原因の事もあります。 そして最後に行きつくのが電池です。 電池が原因の場合は残量切れの電池のマークから充電をいくらしても起動できないという症状が多いです。 以上が大まかにですが充電に関わる部分となります♪ 本体の故障の場合は修理が必要となりますがそれまでの部分、外側は修理せずとも改善ができる場合があります(*'ω'*)    

こんな症状はケーブルが原因かもしれません( ゚Д゚)

改めて充電が上手くできない時の症状を簡単に整理してみます。 ①反応がない ②反応が途切れ途切れになってしまう ③反応は問題ないが数値が上がらない 具体的な症状は違っても大まかに分けるとこの3つになると思います。 どのパターンでもケーブルが原因の可能性はありますが多いのは②の症状です。 内部で断線をしていたり、根元の部分がもろいために起きやすい症状です。 角度を変えてみたり強く押し込むと一時的に改善できることもあります。 またこのアクセサリは使用できません。といったメッセージが出るものは質の悪いものを使っている場合に多くある症状になります(T_T) 複数本試すことで簡単に確認できますので、最近調子が悪いと思われた時はまず最初に確認してみましょう!

 

電力の供給元は大丈夫ですか?

ケーブル以外で本体でない場所、すなわち電力の供給元が原因の事もあります。 壁のコンセントからであれば停電していないか、パソコンや車であれば出力の数値に問題がないかを確認しましょう。 最もほとんどの方がコンセントからの給電をしていると思います。 そして停電の場合はすぐにわかると思いますので大丈夫ですね♪ しかし見落としがちなのがコンセントからUSBに変換する部分です。 購入時についてくる純正のものであれば問題ないと思いますが、他の電化製品についてきたものや純正でないものの場合は注意が必要です。 当然出力の数値に問題がないかを確認する必要がありますし、逆に正しい数値で出力できていない場合充電自体は出来ていても充電口のパーツの故障に繋がります。 純正でなくても安心できるものを使うようにしましょう!    

キャッシュレス決済対応済

当店ではキャッシュレス決済に対応しております。 クレジットカードはもちろん、下記のQRコード決済に対応済です! PayPay、d払い、auPAY、メルPay、LINE Payと国内定番以外にも、 WeChat pay、ALIPAYも使う事ができます。 現金よりもポイント分おトクになります♪ ご希望の方はスタッフにお申し付けくださいませ!
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020-07-23

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

shop_info.jpg
店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9
ITMビル3a号室
スマップルは、総務省登録修理業者です。
電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
スマップル札幌駅店への道順

お知らせ

修理ブログ

iPhone12のカメラレンズはすぐに直します!!札幌で即日かつ綺麗に修理を致します!
iPhoneのカメラは最近突起している為、どうしても落とした時に割れる事が多いかもしれません。 当店では割れているカメラレンズはできる限り分解を控えて割れを綺麗に剥がして綺麗なカメラレンズを貼り付けてお返ししております! 目次非表示 1. 本日ご来店されたレンズの割れ具合2. 今日の豆知識:ガラスコ  ...
2023-09-30
iPhone8バッテリー交換で対応!作業時間は15分!
こんにちは! スマップル札幌駅店でございます! 営業時間は朝10時~夜7までとなっています! 修理をご希望でしたら是非お越し下さいませ! それでは本日の修理です! 今回はバッテリーの交換をしていきます! 使っている機種はiPhone8になります。 札幌市東区にお住みのお客様です。 目次非表示 1.   ...
2023-09-29
Nintendo Switch(有機EL)のジョイコンのアナログスティック交換を即日修理致しました!
札幌市北区からご来店のお客様のNintendo Switchのジョイコン修理を致しました。 今回お持ち頂いたのは有機ELモデルです。修理を札幌でお探しの方はぜひスマップル札幌駅店をご利用くださいませ。 Nintendo Switch修理金額一覧 目次非表示 1. Nintendo Swich修理前2  ...
2023-09-28
iPhoneSE(第3世代)ガラス液晶画面交換受付中!
スマップル札幌駅店ではiPhoneSE(第3世代)の修理も行っております! 今回ご紹介するのは画面交換ですが、カメラレンズやバッテリー交換も受付中です。 iPhoneSE3修理をお探しの方はぜひスマップル札幌駅店にご相談下さいませ。 iPhoneSE3修理料金一覧 目次非表示 1. 修理前2. 修理  ...
2023-09-27
iPad7のガラス割れ修理を致しました!ガラス割れは即日修理できる?
本日ご紹介するのは札幌市豊平区からご来店していただきました、iPad7のガラス割れ修理です! 目次非表示 1. 修理前2. ガラス割れしていると何が問題?3. 分解修理の様子4. iPad修理後/かかった時間は?修理前 お持ちいただいた端末は全体的にガラスが細々と割れてしまっていました。 ガラス割れ  ...
2023-09-26

お役立ち情報

iOS17には何がある?スタンバイモードは何ができる?
秋になるとiPhoneの新作発売だけでなくiOSの最新アップデートがありますよね。 訂正などではなく大幅アップデートになるため注目もあります👀 今回はiOS17で新しく追加された機能とその一つであるスタンバイモードについてお話します🙋‍♂&  ...
2023-09-27
リチウムバッテリーの充電中の使用に関する注意点
リチウムバッテリーの充電中の使用に関する注意点 リチウムバッテリーは、現代の様々な電子デバイスに使用されています.その高いエネルギー密度と長い寿命のため、スマートフォンやノートPC、電動ツールなど、私たちの日常生活に欠かせないアイテムの動力源として頼りにされています.しかし、このリチウムバッテリーを  ...
2023-09-20
iOS 16 の探索: iPhone の最新機能と拡張機能
Apple の iPhone 向け iOS 16 には、カスタマイズ、コラボレーション、全体的なユーザーエクスペリエンスを強化する、数多くのエキサイティングな機能と拡張機能が搭載されています。 パーソナライズされたロック画面からメッセージング機能の改善、メールの高度なツールまで、iOS 16 は i  ...
2023-09-13
iPadAir(第4世代)の電源ボタンが陥没!ずっと押している反応になる!札幌で調整修理が可能です!
iPadAir(第4世代)の電源ボタンが陥没してしまったとご予約をいただきました。 ご予約はこちらから 目次非表示 1. 電源ボタン陥没2. iPadAir4分解修理2.1. ①液晶画面外す2.2. ②電源ボタンを取り外す2.3. ③フレーム矯正を削って調整する3. iPadAir4修理完了後4.   ...
2023-09-06
Nintendo Switch が過熱している場合!!
Nintendo Switch が過熱している場合、潜在的な危険が生じ、本体の寿命が短くなる可能性があります。過熱により、パフォーマンスの問題が発生したり、内部コンポーネントを保護するために一時的にシャットダウンが発生したりする可能性もあります。過熱に対処して防止するために実行できる手順をいくつか示  ...
2023-08-30