またまた iPhoneのバッテリー膨張~バッテリー交換
目次非表示
iPhoneのバッテリー膨張に注意!知らずに放置すると大変なことに
最近、iPhoneのバッテリー膨張が問題となっているのをご存知ですか?意外と多くの人が、バッテリーの膨張を見過ごしてしまっていますが、これが放置されると、最悪の場合、デバイスが壊れたり、最も怖いのは火災のリスクにもつながる可能性があります。今回は、iPhoneのバッテリー膨張についての原因と対策をご紹介します。
バッテリー膨張の原因とは?
iPhoneに使われているリチウムイオンバッテリーは、長時間の使用や過充電などが原因で膨張することがあります。特に、次のような状況で膨張が進みやすくなります。
- 長期間の使用:iPhoneを長年使い続けると、バッテリーが劣化して膨張が進むことがあります。
- 過充電:iPhoneを一晩中充電しっぱなしにすることが、バッテリーの劣化を早める原因になることがあります。
- 極端な温度:高温や低温の環境にさらされると、バッテリーに負担がかかり、膨張することがあります。
膨張したバッテリーがもたらすリスク
膨張したバッテリーは、単にデバイスの見た目を悪くするだけでなく、iPhone本体にも深刻な影響を与える可能性があります。
- ディスプレイが浮き上がる:膨張したバッテリーが原因で、iPhoneのディスプレイが浮き上がることがあります。これにより、タッチ操作がしづらくなることもあります。今回交換したiPhone6sはディスプレイが浮き上がって危険な状態でした。
- 発火のリスク:膨張したバッテリーが短絡を起こすと、最悪の場合、発火や爆発の危険が伴います。これは非常に危険な状況を引き起こす可能性があります。
膨張の兆候を見逃さない
iPhoneのバッテリー膨張にはいくつかの兆候があります。これらに気づいた場合、早めに対処することが大切です。
- 画面が浮いている:iPhoneの画面が浮いてきた場合、それはバッテリーが膨張しているサインです。
- 充電の持ちが異常に悪くなる:膨張したバッテリーは正常に充電されず、電池の持ちが急激に悪くなることがあります。
- iPhoneが異常に熱くなる:膨張したバッテリーは過熱することがあり、デバイスが異常に熱くなることがあります。
膨張したバッテリーの対処方法
もしバッテリー膨張の兆候に気づいた場合、すぐに対処することが重要です。
- 使用を停止:膨張したバッテリーを使い続けると、さらに悪化する可能性があるため、まずは使用を停止しましょう。
- 修理店に相談:Appleの正規サービスプロバイダに持ち込むか、町の修理店にバッテリー交換を依頼しましょう。
- 自分で取り換えない:膨張したバッテリーを自分で交換するのは非常に危険です。無理に取り扱うと、破裂や発火の危険性が高くなります。
予防策
日常的にバッテリーの健康を保つための予防策もあります。
- 適切な充電習慣を守る:バッテリーは20%〜80%の間で充電を保つのが理想的です。また、過充電を避けるために、寝る前に充電を終えるように心がけましょう。
- 高温や低温を避ける:iPhoneを極端な温度にさらさないようにし、特に車内などの暑い場所に放置しないようにしましょう。
- 定期的なバッテリーチェック:iPhoneの設定からバッテリーの健康状態を確認することができます。異常を感じたら早めに対策をとることが大切です。
実際の画像

右が取り出したバッテリーです。ブクブクと膨張していました。画面が圧迫されて危なかったですね。
まとめ
iPhoneのバッテリー膨張は、バッテリーの劣化や不適切な使用が原因で発生します。膨張したバッテリーは、デバイスの故障や火災などの重大な問題を引き起こす可能性があるため、早期に気づいて対処することが重要です。日々の充電方法や使用環境に気をつけ、バッテリーの健康を守ることが、iPhoneを長く安全に使うためのポイントです。
もし膨張の兆候に気づいた場合は、無理に使い続けず、早めにご相談ください。スマップルでは6s等古い機種のバッテリー交換も可能です!是非ご来店下さい!
カテゴリ:修理ブログ
投稿日:2025-03-16
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌駅店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-299-7360 |
住所 | 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室 スマップルまでの所要時間
|
スマップルは、総務省登録修理業者です。
電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
お知らせ
修理ブログ
New3DSLL修理 音はなるのに画面が真っ暗!
こんにちは、スマップル札幌駅店です! 今回お受けした修理は、New3DSLLになります。電源をつけると音はなるのに上下画面が真っ暗なまま。。 なかなか厄介な症状ですが、治るのでしょうか? 目次非表示 1. 原因として考え …投稿日:2025-05-03【修理店が解説】Apple Watch Series 6のバッテリー交換|交換の目安・費用
こんにちは。今回は、お客様から特にご相談の多い Apple Watch Series 6のバッテリー交換 について、修理店の視点から詳しくご紹介いたします。 目次非表示 1. Apple Watch Series 6のバ …投稿日:2025-05-01【修理ブログ】iPad第9世代の充電口(ドックコネクタ)交換を徹底解説!
こんにちは!今回は iPad第9世代(iPad 9 / 2021年モデル) の「充電口(Lightningコネクタ)」交換修理の様子をご紹介します。充電ができない・接触が悪い・角度を変えないと反応しない……そんな症状に悩 …投稿日:2025-04-29iPhoneが水没!データ復旧はできる?あきらめないためのポイント
本日は、お客様から最もご相談の多いトラブルのひとつ「iPhoneの水没とデータ復旧」について、修理店目線で詳しくご紹介します。 目次非表示 1. 水没=即故障ではありません 2. 水没直後に絶対にやってはいけないこと 3 …投稿日:2025-04-27iPhoneのタッチが効かない症状はスマップルで修理できます!
今回は「iPhoneの画面の一部だけタッチが効かない…」という不具合でご来店されたお客様の修理事例をご紹介します。 目次非表示 1. 症状:画面の右端だけタッチが効かない? 1.1. 主な症状は… 2. 診断結果:やはり …投稿日:2025-04-23
お役立ち情報
【保存版】iPhoneがフリーズした!? 強制再起動のやり方と修理前に試すべき対処法
目次非表示 1. はじめに 2. iPhoneの強制再起動とは? 3. iPhoneの機種別・強制再起動のやり方 3.1. ■ iPhone 8以降(iPhone SE 第2世代含む) 3.2. ■ iPhone 7 / …投稿日:2025-04-30SIMロック解除ができない端末、できる端末の解除の方法
中古のスマートフォンを購入する際はSIMロックに注意が必要です。SIMロックが掛かっていると指定のキャリアのみでしか使用できません。法改正が進み解除可能となった今でもSIMロックの解除が出来ない端末が存在します。 目次非 …投稿日:2025-04-23知っておくと分かりやすい?基盤修理ってどうやるの?
iPhoneのバッテリー交換はよく耳にする言葉かと思いますが、基板修理はご存知でしょうか?iPhoneの基板は音声や映像出力、データ等すべての制御をつかさどる頭脳のようなパーツと考えてください。 目次非表示 1. 基板修 …投稿日:2025-04-16iPhoneのモバイル通信が使えない時の対処法
こんにちは!今回は、iPhoneでモバイル通信が使えないときに試すべき対処法についてお伝えします。普段からモバイル通信でインターネットや通話を使っている方にとって、通信ができないのはとても不便なことですよね。ここでは、簡 …投稿日:2025-04-09iPhoneを水没させてしまったら?スマホ修理店ブログ
こんにちは!今回は、iPhoneを水没させてしまった場合にどうすればよいのか、スマホ修理店の視点から詳しく解説します。スマートフォンは生活の一部となっており、突然の水没事故に直面したとき、どう対処すべきかを知っておくこと …投稿日:2025-04-02