iPhoneのバッテリーの豆知識
こんにちは!スマップル札幌駅店です!
いきなりですが、皆様のお使いになられているiPhoneのバッテリー最大容量は何%でしょうか。
今では生活必需品ともいわれるスマートフォン。
毎日使うものですから、当然バッテリーも日々消耗していきます。
当店でも、バッテリーの減りが早くなってきて交換された方も多いです。
しかし、交換には当然費用もかかりますので出来るだけ長持ちさせたいですよね!
今回はそんなバッテリーについて解説していきます!
リチウムイオン電池とは
はじめに、iPhoneなどのスマートフォンのバッテリーは「リチウムイオン電池」というのを使っているのを知っていますか?
その電池はスマートフォンに問わず、沢山の機器に組み込まれているので少なからずどこかで聞いた事はありますよね!
では、それがどのような仕組みで動いているのでしょう?
リチウムイオン電池には乾電池のように正極と負極があります。
そこに電気を送ると、正極と負極の間を電子が行き来しはじめ、その動きによってエネルギーを生み出し、充電や放電を行います。
簡単に説明するとこのような仕組みで稼働しているわけなんです。
そのことを踏まえ、バッテリーを使用する上での劣化が進んでしまう使い方と効率の良い使用方法を説明していきましょう。
バッテリー劣化が早まってしまう使用方法
では、どういった状況で劣化が進んでしまうかというと、それはバッテリーの「過充電」と「過放電」です。
過放電とは、バッテリーを使い切った後に充電をせずにそのままにしている状態です。
一体何が問題なのかというと、リチウムイオンバッテリーには「自己放電」と言われる何もしなくても電池が減ってしまうという特性があり、それが0%になった際にも行われてしまうからです。
これが原因でバッテリーが膨張してしまう事もあります。
一方過充電とはその逆で、100%の状態で充電器に繋げっぱなしにしておくことです。
そうするとバッテリーはエネルギーがいっぱいなのに更にエネルギーを蓄えようとしてしまいます。
これらのことにより、バッテリーに大きなストレスをかけることになってしまい、劣化がはやくなってしまうのです。
長持ちさせるには
答えは簡単です。
1.0%で放置しない事。
2.過充電しないように満タンになったら充電をやめる。
つまり、バッテリー残量がおおよそ三割を切ったら充電をし、80~100%まで行ったら充電をやめるというような使い方をするといいわけですね。
しかし実際そこまで徹底するのは面倒ですよね。
そこでiPhoneには便利な機能があるんです!
それは、「低電力モード」と「80%充電」です。
低電力モードはその名の通り最低限の電力で端末を動かすモードです。
一方80%充電というのは充電している際に80%になったら自動的に充電を行わなくするという設定です。
どちらも設定のバッテリー欄から簡単に設定できますので使ってみてはいかがでしょうか?
ほかにもできるだけ音量を下げたり、明るさを暗くする等でもバッテリーの消費を抑えて結果的に劣化を遅くするといった方法があります。
最後に
バッテリーはいずれにしても消耗品ですので交換は必要になってきます。
変える時が来たら当店をご利用してみてはいかがでしょうか?
30分くらいで出来ちゃいます!
LINEやウェブ予約もご利用くださいね!


お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌駅店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-299-7360 |
住所 | 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室 スマップルまでの所要時間
|
お知らせ
修理ブログ
Huawei P20 Pro のバッテリー交換を行いました!
Huawei P20 Proのバッテリーが劣化?背面が浮いたらすぐに交換を! こんにちは、スマップル札幌駅店です。今回は、Huawei P20 Pro(型番:CLT-L29)のバッテリー交換をご依頼いただきましたので、そ …投稿日:2025-08-30iPhone 8 水没復旧!耐水性能に注意“防水”じゃないって知ってましたか?
こんにちは!今回は「iPhone 8が水没して電源が入らなくなった」というご依頼を受け、水没復旧作業を行った事例をご紹介します。 目次非表示 1. お客様のご相談内容 2. iPhoneの“耐水性能”は完全防水ではありま …投稿日:2025-08-28AQUOSR6(SH-51B/SH-M22/A101SH)のバッテリー交換をいたしました!札幌で修理をお探しの方はスマップルへ
目次非表示 1. ご来店のきっかけとお客様のお悩み 2. AQUOS R6のバッテリー劣化とは? 3. バッテリー交換修理の流れ 3.1. 背面パネルを取り外したAQUOS R6 3.2. 取り外したバッテリー 4. 修 …投稿日:2025-08-26【札幌駅】AppleWatchのバッテリー交換続々受付中!
こんにちはスマップル札幌駅店です!今年始めたAppleWatchのバッテリー交換が好評でかなりのご依頼いただいております。今回も修理の様子を紹介いたしますよ! 目次非表示 1. 「バッテリーの持ちが悪くて一日も持たない」 …投稿日:2025-08-24XperiaXZ1Compact(SO-02K)のバッテリー膨張してきた電池交換
今回ご紹介するのはAndroidバッテリー交換です! 目次非表示 1. XperiaXZ1Compact 2. 修理写真と一緒に見ていきましょう! 2.1. 画面浮き 2.2. 背面も膨らんでいた 2.3. 基板さえも押 …投稿日:2025-08-22
お役立ち情報
iPhone中級者向け!知って得する便利機能&裏技8選【2025年版】
こんにちは!今回は、iPhoneをある程度使いこなしている中級者以上の方向けに、「意外と知られていない便利機能」や「知っておくと日常が変わるテクニック」を厳選してご紹介します。 目次非表示 1. 1. 背面タップで瞬間操 …投稿日:2025-08-27【必読】iPhoneユーザー必見!Apple認証ライトニングケーブルと非認証ケーブルの違いとは?
~安いケーブルには要注意!充電速度・安全性・寿命に大きな差~ iPhoneやiPadをお使いの方で、ライトニングケーブルを買い替えた経験のある方は多いと思います。最近では100円ショップやネット通販などで、非常に安価なケ …投稿日:2025-08-20Apple Watchのバッテリー交換を考えている方へ【保存版ガイド】
こんにちは!今回は、Apple Watchのバッテリー交換に関する情報をまとめました。「バッテリーの持ちが悪くなってきた…」「交換ってどこでできるの?」という疑問を持っている方に役立つ内容をお届けします! 目次非表示 1 …投稿日:2025-08-06モバイルバッテリー発火!あなたの使っているものは大丈夫ですか?
こんにちはスマップル札幌駅店です。最近モバイルバッテリーの発火でJR山手線が止まってしまう事件がありましたね。そちらをご紹介するとともに、モバイルバッテリーの安全な使い方と注意点を確認しましょう! 目次非表示 1. 実際 …投稿日:2025-07-30バッテリー劣化で起きる症状とは?放置するリスクも解説!
こんにちは、スマップル札幌駅店です! iPhoneを長く使っていると、ある日突然「バッテリーの減りが早い」「電源が突然落ちる」といった症状が現れることがあります。実はそれ、バッテリーの劣化が原因かもしれません。 今回は「 …投稿日:2025-07-23