iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhoneのバッテリー膨張にご注意ください

最近は朝が肌寒くなってきました。すっかり秋ですね。寒いと言えばバッテリーは寒さによって一時的に性能が低下してしまいます。外に出てまだバッテリーがあるのに急に落ちることあります。まだそこまでの寒さにはなっていませんけどね(笑)
この時期はiPhoneを買って〇年となりやすいかと思います。いつも秋ごろから新機種がでますからね。
そんなわけで多くのお客様にバッテリー交換していただいています。
バッテリーが劣化していると充電がすぐなくなるから充電しながらゲームやアプリを使用していると更に劣化が進んでしまします。更に最悪膨張という形で症状が現れてしまいます。

膨張したバッテリー

膨張したバッテリーが画面を押し上げてしまっています。このままだと画面損傷が発生してしまいます。画面が壊れると本格的に使用できなくなってしまいますので大変です。連絡手段や、交通系IC、おサイフケータイなど様々な機能が集中しがちなスマホでは大変な事態です。こうなる前に交換は必須です。

放置は厳禁!理由一覧

発火

バッテリーを放置すると発火などの原因になります。ニュースなどでよくみられる事件になってしまうかもしれません。今のバッテリーは安全対策していますからほとんどないとは思いますが危険性が上がってしまっているので使い続けるの厳禁です。

水が入る

先程の写真のような状態ですから、水は入り放題になってしまいます。本来は多少の水がかかっても平気なスマートフォンの水没は人間のがんレベルで危険性が高いです。開きっぱなしは故障のリスクが上がってしまいます。

パーツ破損

先程画面損傷の可能性をお伝えしましたが、その他パーツにも影響が出てしまう可能性があります。
本来はバッテリー交換で済んだはずが色々な費用が掛かってしまう。虫歯のように放置すると損傷広がってしまうわけですね。

バッテリーが膨張する理由

バッテリーが膨張する理由については寿命によるものが大きいです。毎日のように稼働しているため必ず劣化していきます。詳しくはバッテリーの中の成分の酸化によってガスが発生しています。

またバッテリーに強い衝撃が加わると内部構造が壊れてガスが発生するともいわれています。普段はフレームに守られているので相当、車に引かれるくらいじゃないと大丈夫かとおもいますが,,,注意してください。

バッテリー膨張もおまかせください

バッテリーが膨張したらスマップルにおまかせください

隙間もなくなって元通りです。バッテリーが膨張したと感じたら早めの交換お勧めします!

友達追加
カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2024-09-11

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室
スマップルまでの所要時間
  • JR札幌駅から ......(徒歩約2分)
  • ヨドバシカメラから ......(徒歩約15秒)
  • 大丸から ......(徒歩約3分)
  • 地下鉄さっぽろ駅から ......(徒歩約7分)
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg