iPhone13液晶が割れてしまいタッチも効かないガラス液晶画面交換
iPhone13は2021年9月に発売された機種です。発売から約2年が経過しようとしていますが、
皆さんは壊れてしまったらどのように修理しますか?
今回は修理の画面交換の様子と、2年契約にしている方が多いAppleCare+の更新についてご説明致します!
iPhone13修理前
修理依頼を受けたiPhone13は液晶が下部分から大きく割れていました。右側には線もいくつか入っています。1番肝心なのがタッチが効かない事です。

全く操作ができないので、バックアップをとることもデータを取り出す事もできません。

iPhone13分解
iPhone12以降から構造が大きく変わりました。iPhone13ではさらにイヤースピーカーあたりが大きく変わりました。

iPhone13修理後
新しい画面を取り付けたら修理完了です!当店では2種類の画面をご用意しております。
①有機EL(OLED)➝黒の表現が綺麗・電池消耗が少ない
②液晶(LCD)➝XRや11と同じ表示方法で色味や電池消耗が①に比べると劣る

AppleCare+って更新できるの知ってた?
端末購入時に加入することのできるAppleCare+ですが、2年契約にされる方がほとんどかと思います。
実はこのAppleCare+は期限が切れてから1ヶ月以内であれば更新することができます。
前までは2年のみでしたが、最近更新ができるようになりました。
実際に修理スタッフが更新をしたレポートをブログにしているので、ご参考くださいませ。
【AppleCare+の更新方法をご紹介】自動延長できる!?実際にスタッフが更新してみた!
修理金額や予約方法
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2023-09-22