AQUOSsense4liteバッテリー膨張してきた/AQUOSバッテリー交換はスマップル札幌駅店で受付中!
AQUOSsense4liteバッテリー膨張してきた/AQUOSバッテリー交換札幌駅で受付中!
スマップル札幌駅店ではAndroid修理も幅広く受付けております。
今回お持ちいただいた端末はバッテリー膨張をしているものでした。
修理中の分解写真と一緒に、仕組みのご説明を致します!
AQUOS sense4 lite バッテリー膨張
横から見ると分かりやすいですが、バッテリーが膨らんできたことにより画面が浮いてきています。
スマートフォンには、
①画面から分解するタイプ ②背面パネルを分解するタイプの2種類があります。
AQUOS senseシリーズは第一世代目の「AQUOS sense」以外は画面側から分解するタイプになっています。
中身が膨らむと分解するとこからあいてきますので、画面が浮いてきたんですね🧐
バッテリー膨張の危険性
バッテリーは大きな衝撃が与えられると発火や爆発の危険性があります。
また、膨張していると不安定な状態になっているため、刺激を受けやすくなっています。
画面の浮きやバッテリー膨張を感じたら、お早目の修理をおすすめします。
AQUOS sense4 lite 分解
こちらの機種は画面側から分解していきます。
画面を開けると本体に向かってコネクタがついています。
画面を取り外し、基板カバーを外すとバッテリーが見えますのでバッテリーを取り外します。
バッテリーの上にコネクタがまたがっている為、傷つけないように作業致します。
AQUOS sense4lite 修理完了
バッテリー交換後は充電確認をしながら画面が圧着するのを待ちます。
スマップル札幌駅店ではAQUOSをはじめとしたAndroid修理を多く承っております。
札幌でAndroidバッテリー交換お探しの方は、ぜひスマップル札幌駅店をご利用くださいませ✨
WEB予約はこちらから
お問い合わせやご予約はLINEでもOK!
お電話はこちらから
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2023-02-24