iPhoneの内部構造を知れば、不具合の原因がわかるかもしれません!札幌の修理店がiPhoneに使われているパーツについて解説します(‘◇’)ゞ
札幌駅から徒歩2分とアクセス抜群なiPhone修理店、スマップル札幌駅店です!
皆さんのiPhoneに不具合はありませんか?
通話の時に声が聞こえない、充電の反応が悪い、バイブレーションの反応がおかしい等々…
この様に様々な不具合が起こりえますが、その原因がどのパーツにあるかわかりますか?
音が鳴らないからといってスピーカーの故障ではないかもしれません。
本日はiPhoneに使われているパーツがどのような役割を果たしているのか、当店での修理項目に合わせて解説していきます!
是非参考にしてみて下さい(´▽`*)
画面側
iPhoneを大きく分けると画面側、本体側の2つに分けられます。
まずは画面側に付いているパーツについて解説します。
一番大きなパーツとしては画面です。
タッチ操作、そして映像の表示を担っています。
映像の表示不良、タッチが効かない・勝手に操作されるといった症状は画面の交換となります。
そして画面に付いているパーツでは他にフロントカメラケーブル、イヤースピーカー、ホームボタンがあります。(X以降はイヤースピーカーケーブルのみでフロントカメラは本体側に付いています)
フロントカメラケーブルはフロントカメラ、環境光センサー、近接センサー、イヤースピーカーへの給電の機能を果たしています。
環境光センサーは画面の明るさの自動調節に使われ、近接センサーは通話の際に頬で画面を触ってしまうのを防止しているものです。
不具合の内容としてはインカメラを起動しても真っ暗、ピントが合わない、通話の時に画面が操作されてしまうといったものですね。
イヤースピーカー自体は別のパーツとなっていますが、電力の供給源となっているフロントカメラケーブルが原因で不具合が起きる事の方が多いです。
そしてもう1つの大きなパーツ、ホームボタンに関しては2つの機能があります。
1つがホームボタンとしての機能、もう1つが指紋認証機能です。
不具合としては押しても反応がない、指紋認証が使えない等です。
但し、ホームボタンはフロントカメラケーブルと違い、画面を経由して基板に繋がっています。
その為、ホームボタンと画面は別のパーツですが、画面が原因で上記の不具合が出ていることもあります。
また指紋認証機能はホームボタンと基板がペアリングしていて機能しているものですので、どちらかを交換する事で使えなくなってしまいます。
当店ではホームボタンの機能に問題があった場合はまず画面交換で改善できるかを試し、なるべく指紋認証機能が使えるように修理させて頂きます。
本体側その①
それでは本体側のパーツについて解説します。
本体側で最も大きなパーツはバッテリーです。
全ての機能の元である電力の供給源ですので最も大きいのは当然と言えば当然です。
電力の供給源ですので不具合の内容としても電源関係のものが多いです。
充電の持ちが悪い、残量が残っているのにシャットダウンしてしまう、起動しない、再起動を繰り返してしまうといったものです。
劣化により不具合が起きてしまう事が多いですが、それ以外でも水没や衝撃によって故障してしまう事があります。
そしてその次に大きなパーツが基板です。
直接的にではなくても全てのパーツが基板に繋がって機能しています。
ですのでパーツ交換で改善できない様な不具合の場合、基板修理となる事が多いです。
基板自体が故障してしまう事は多くはないですが、水没によるショートや熱による故障はこれからの季節増えてきますので注意が必要です。
本体側その②
バッテリーと基板が本体側の殆どを占めていますが、それ以外にも複数のパーツがあります。
パーツの大きさ順でいうと、ドックコネクター、ラウドスピーカー、バックカメラ、スリープボタンとなります。
ドックコネクターは充電口のパーツですが、他に付いている機能としてイヤホン、マイク、バイブレーションへの給電、ラウドスピーカーへの給電があります。
充電の反応が悪い場合はこちらの交換よりも充電口の清掃で改善できる場合が多いです。
ポケットに入れていると充電口の部分にホコリやゴミが詰まってしまい、奥までしっかりと刺さらなくなってしまう為です。
またイヤースピーカーと同様にバイブや着信音が鳴らないといったものでもドックコネクターの交換となるケースの方が圧倒的に多いです。
そして年々進化の凄まじいバックカメラはピントが合わない、真っ暗というフロントカメラと同様の不具合が起きる事があります。
またフロント、バックカメラどちらとも真っ暗で写らないといった症状の場合はどちらかの交換で直るケースもあります。
スリープボタンはiPhoneに付いているサイドのボタンが全て繋がっていますので、ボリュームボタンやマナーモードスイッチの接触不良等もこのパーツの交換となります。
機種によって異なる部分もございますが、全体的には上記の様にイメージして頂けたらと思います。
自分の症状はどのパーツにあたるのか、想像してみるとよいかもしれません。
また今回紹介したのは当店での修理項目に合わせた形となっています。
当店HPに修理料金も載せてありますのでそちらも修理をご検討の際には参考にしてみて下さい♪
ご予約ご相談はこちらから!
お電話でのご予約は→こちら
Webからのご予約は→Web予約
LINEからのご予約は↓
修理前のご不明点やご相談などもお気軽にご連絡ください!
キャッシュレス決済還元


当店でPayPay決済またはクレジットカードでの決済を行う事で
5%還元されます!
ご希望の方はスタッフにお申し付けくださいませ!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

| 店舗名 | スマップル札幌駅店 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
| TEL | 011-299-7360 |
| 住所 | 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室 スマップルまでの所要時間
|
お知らせ
修理ブログ

【Pixel4】充電の減りが早い…!バッテリー交換で快適な使用感を取り戻しました!
こんにちは、スマップル札幌駅店です!今回は Google Pixel4 のバッテリー交換修理 のご依頼をいただきました。 お客様からは、「ここ最近、充電の減りが異常に早く、30分ほどで40%も減ってしまう」とのご相談。P …投稿日:2025-10-31
iPhone16Proアウトカメラ故障によるカメラ交換のご紹介
今回は「iPhone 16 Pro のアウトカメラ(背面カメラ)」が故障した端末をお預かりし、交換修理を行いました。 修理の流れや注意点などを、写真とともにご紹介します。 目次非表示1. 故障・不具合の症状2. 故障原因 …投稿日:2025-10-24
iPad Pro 11インチ(第1世代)充電口が反応しない!? 修理レポート【スマップル札幌駅店】
こんにちは!札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店です。 本日は iPad Pro 11インチ(第1世代) にて「充電ができない」「ケーブルを差しても無反応」という症状で修理のご依頼をいただきました。 目次非表示1. 症 …投稿日:2025-10-17
MediaPad M5 のバッテリー交換を承りました — スマップル札幌駅店
目次非表示0.1. はじめに1. 依頼内容・端末状態の確認2. 修理手順(概略)3. 修理後の確認・結果4. 所要時間・料金について(目安)5. お客様へのお願い・注意点6. 店舗情報・アクセスはじめに いつもスマップル …投稿日:2025-10-15
OPPOA52020 画面修理に意外な方法
こんにちは!スマップル札幌駅店です。 今回はスマホを落として画面が取れて画面と本体を繋ぐケーブルが取れてしまった!というご相談をうけました! 目次非表示1. ご相談内容2. 修理内容3. 今回の作業料金4. まとめご相談 …投稿日:2025-10-13
お役立ち情報

iPhoneのパスコードを忘れた!どうする?対処法
目次非表示1. はじめに2. パスコードを忘れた時!3. 対処法①:iPhoneをリカバリーモードで初期化する3.1. 準備するもの3.2. 手順4. 対処法②:iCloudの「iPhoneを探す」で遠隔初期化する4.1 …投稿日:2025-11-05
LINEの「○○の新しい動画があります。」の通知を消したい!LINE VOOMの通知を削除しよう
目次非表示1. LINE VOOMの通知を削除する方法を解説2. LINE VOOMの通知をオフにする方法2.1. 【手順①】LINEアプリを開き、「ホーム」タブをタップ2.2. 【手順②】「通知」→「LINE VOOM …投稿日:2025-10-29
Switchプロコン修理開始!アナログスティック・バッテリー交換お問合せくださいませ。
今までジョイコン修理は多く承っておりましたが、Switch専用プロコンの修理も開始しております!まだ修理箇所は少ないため、できるものできないものありますが、ご自分の故障症状と修理内容が合致していた場合、ぜひお問合せくださ …投稿日:2025-10-22
iPhoneの「パニックフル(panic full)」とは?原因と対処法を徹底解説!
iPhone を使っていると、突然再起動が繰り返されたり、電源が勝手に落ちるような現象に遭遇したことはありませんか?その際、Apple の診断やログに「panic-full」という記録が残っていることがあります。 この記 …投稿日:2025-10-15
iPhone修理にあたって修理店が気を付けていること【安心して任せてもらうために】
こんにちは!スマップルです。今回は、私たち修理店が「iPhone修理を行う際に気を付けていること」についてお話しします。iPhoneは多くの方にとって生活の必需品。しかも決して安いものではありません。だからこそ、私たちは …投稿日:2025-10-08




