iPhoneのバッテリー交換はスマップル札幌駅店で!即日対応可能です!
こんにちは!
札幌駅徒歩2分!駅近で便利なスマップル札幌駅店です!
一気に寒くなりiPhoneのバッテリーの劣化が気になる時期ではないでしょうか?
本日はiPhoneのバッテリー交換の工程をご紹介します!
この記事をご参考に当店でバッテリー交換を考えてみてはいかかでしょう!?
修理をご検討中の方もお気軽にお問い合わせください!
目次非表示
バッテリーの劣化具合はどのように判断するのか!?
当店のブログでも何度かご紹介しておりますが、 本体の設定アプリからお使いのiPhoneのバッテリーの 劣化具合が確認できますので、まずバッテリーの減り方が 気になる方は確認してみて下さい! 設定アプリからバッテリーの項目をタップし、 バッテリーの状態を見ます。 ここで出てくるパーセンテージが80%台だと、 朝100%まで充電しても一日持たないので、 既に交換時期となります。正規店での無償交換は70%台にならないとできない!?
AppleCareに入っているからバッテリーは無償で交換できる! と思われている方!いらっしゃいますよね?? AppleCareでバッテリーが無償交換できるのは、 先程の最大容量が80%を下回り、 70%台に入っている場合のみです。 それ以外の場合は有償での交換になります。 iPhoneはフル充電を500回繰り返してもこの最大容量が 80%を維持するよう設計されておりますので、 AppleCareの保証期間中に80%以下になることは、 中々ありません…と、いうことは、 AppleCareで無償でバッテリーを行うことはほぼ無理だと思います。 意味ないですよね…バッテリー交換の工程は??
当店のバッテリー交換では、 画面と本体を分解し、古いバッテリーを取り外し 新しいバッテリーを取り付けるという作業になります。 電源を切っている間に行いますので、基本的にデータが消えることはありません。 修理時間も約15分と短いので、すぐに受け取りが可能です! 修理前修理後にはお客様の前でしっかり動作確認も行いますので、 安心して修理にお出しいただけるかと思います。 また、当店は対面修理を行っており、 お客様の目の前で修理致します! お店の裏に大切な携帯を持って行かれることもないので 更に安心していただけます!修理料金の一覧はこちらから!
バッテリー料金一覧 機種によって修理料金が違いますので、 上のリンクからお使いの機種の修理料金を確認してみて下さい!お問い合わせはこちら!
ご来店直前の混雑状況などもご案内できますので、 ご来店がお決まりの方はこちらからご連絡ください!↓↓ お電話でのご予約は→こちら Webからのご予約は→Web予約 LINEからのご予約は↓
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2019-12-06