iPhoneのバッテリー交換は皆様どちらで行われますか?札幌で安く修理されるのであればスマップルへ!
iPhoneのバッテリー交換は皆様どちらで行われますか?札幌で安く修理されるのであればスマップルへ!
どんな端末にも寿命というものがありますよね!その寿命がどちらの問題での寿命なのかが問題です!
もし基板の問題で起動できない場合は修理をしないといけませんが
基板の修理となれば大がかり且つ費用が莫大にかかります。
ただバッテリーの問題であればバッテリー交換で更に長く使用できるようになります!
iPhoneの電池の減りが早いからと言って決してすぐに機種変更をしないように
気を付けましょう!
実際にiPhoneのバッテリーの寿命であった場合はどのように確認をしたらいいのか?
最近持ちが悪くなってい来た、ガラケー見たく自分でバッテリー交換ができないので
どうしたらいいかわからない方も多いと思います。
正規店に相談を行っても日数は掛かるしデータもなくなる
ここ最近のiPhoneは賢く自身のバッテリー状況を表示しているのです。
設定→バッテリー→バッテリーの状態
上記手順でまず自身のバッテリーの%がどれくらいか見た見ましょう!
もしこの数値が80%代であれば交換をして頂く事をオススメ致します。
86%です。
この数値ですと、正直交換をして頂いた方が安全に使用出来ます。
また、表示よりも実際に使用できる容量が少ないという方もいます。
1日持たないというよりも1時間持たないという方もいます。
普段の使用方法によってバッテリーの減りも変わりますが
1時間持たないは最大50%であってもおかしくないと思います。
まずバッテリーの持ちに対して違和感を感じた場合は相談頂ければ
対応できます!
今右にある白く伸びているのがバッテリーを固定している
テープです、このテープは使用年月とともに劣化します。
写真では伸びてますが、長い期間使用されておる端末は
このテープが伸びなくて中々取れないことがあります。
これも修理店あるあるだと思います!
バッテリーを取ってみるとスポット抜けた感じがしますね!
という事はiPhoneの中はほとんどiPhoneという事ですね!
iPhoneのバッテリー交換時も画面を開けますので
耐水性能が付いているものは耐水性能がなくなります。
もちろん当店は綺麗に貼り直します!
しっかり貼り直してます!
青いシールを取ると筐体の隅にシールが残ります!
ちゃんと100%になっております!
これで今までのようにバッテリーの劣化に悩むことはございません!
バッテリー交換は15分頂ければ交換できますので
修理をお考えの方はお気軽にどうぞ♪
Twitterも見てね♪
その画像がコチラ

実際にバッテリーを取っている時の画像をご紹介!

バッテリーを外した画像がコチラ

貼り直してる時の画像がコチラ

バッテリー交換後の画像がコチラ


カテゴリ:修理ブログ投稿日:2019-07-09