iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間10:00 ~ 19:00
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。

top-banner-pc.webp

無限の可能性を秘めているiPhone純正アプリの「ショートカット」をご紹介!!札幌の修理店がショートカットアプリの使い方を解説します(^^)/基本編

コントロールセンターからWifiをオフにしても完全にオフにされていないのを知らない方は結構多いのではないですか?

実はiOS11以降はオフにしても接続中のWifiを24時間接続しないだけでWifiの電波は常に探されている状態なんです( ゚Д゚)

電波を常に探している状態というのは電池を消耗してしまいますので、バッテリーの減りの早い方はこんなところに原因があるかもしれません。

Wifiを完全にオフにするには設定アプリを開いてそこからオフにする必要があります。

だからといって外出するたびにオフにして、帰宅するたびにオンにするのは面倒です(*_*;

そんな面倒を解決してくれるアプリが「ショートカット」です。

本日はそんな「ショートカット」を札幌のiPhone修理店が解説いたします!!

 

 

「ショートカット」の概要

まず「ショートカット」とは操作の効率化をしてくれるものです。

アプリを使う事で特定の操作のアイコンをホーム画面に追加したりウィジェットに追加することが出来ます。

あとはそのアイコンをタップするだけでその操作が行われます(^^♪

上記で触れたようなWifiのオンオフでしたら通常、

・設定アプリを開く→Wifiの項目を開く→Wifiをオン/オフするといった動作が、

・ホーム画面のアイコンをタップする。

だけでよくなるようになり、操作の効率化/自動化をすることが出来ます。

Wifiのオン/オフだと単純な操作なのでそこまで変わらないように思えますがもっとたくさんの操作を1タップで行う事も可能です!!

 

 

「ショートカット」の使い方

では具体的に使い方について解説していきます。

今回は例題として平日(6:00、7:00)と休日(9:00、10:00)のアラームの切り替えを行うものとします。

まずiOS13からは標準で入っていますが、入っていない場合はアプリ自体のインストールが必要です。

インストールされたアプリを立ち上げると次の画面になります。

まずはショートカットを作成です。

この画面でアクションを追加を押します。

するとこの画面から色々なアクションを選ぶことができます。

今回はアラームの切り替えを行うのでApp→時計→アラームを切り替えるを選びます。

すると次のような画面に進みます。

ここで〝アラーム″を選び既に作成している平日に鳴らしたいアラームの6:00を選びます。

まずはオンにしたいのでそのままで、同様に7:00の分も追加します。

+ボタンを押すと追加できるのでそのまま進み、次は青地のアラームを押して消去を押します。

すると薄くなるのでまた押して今度は7:00を選びます。

これで2つのアラーム6:00と7:00をオンにする指示ができました。

今度は休日の分をオフにするのでまた+ボタンから進み同様の作業を行います。

今度は青字のオンを押してオフにするのを忘れずに。

全ての指示が作成できると次のような画面になります。

行いたい指示が全て作成できたので上の新規ショートカットの横の…ボタンを押します。

すると作ったショートカットのアイコンと名称の編集画面になるので適当に選びます。

忘れずに確認したいのがウィジェットに追加がオンになっているかです。

そしてホーム画面にアイコンを追加したい場合は、ホーム画面に追加を押してアイコンと名前をホーム画面用に編集できます。

画面右上の追加を押し、画面が変わったら作ったショートカットの名称を入力します。

入力が終われば画面右上の完了でショートカットの作成は終了です。

それでは動作の確認を行いましょう。

作成したショートカットを押してしっかりと切り替わっているかを確認します。

同様にウィジェットのアイコンを押してしっかりと動作するかも確認すれば終了です。

作成には少し面倒な手間も必要となりますが今後は作成した指示をアイコンを押すだけで動作してくれるようになるのでとても楽ちんですね♬

次回は更に応用的な使い方もご紹介します!

2/17にアップ予定ですのでお見逃しなく(^_-)-☆

 

 

ご予約ご相談はこちらから!

お電話でのご予約は→こちら

Webからのご予約は→Web予約

LINEからのご予約は↓

修理前のご不明点やご相談などもお気軽にご連絡ください!

 

 

キャッシュレス決済還元

当店でPayPay決済またはクレジットカードでの決済を行う事で

5%還元されます!

ご希望の方はスタッフにお申し付けくださいませ!

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020-02-15

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

shop_info.jpg
店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9
ITMビル3a号室
スマップルまでの所要時間
  • JR札幌駅から ......(徒歩約2分)
  • ヨドバシカメラから ......(徒歩約15秒)
  • 大丸から ......(徒歩約3分)
  • 地下鉄さっぽろ駅から ......(徒歩約7分)
スマップルは、総務省登録修理業者です。
電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
スマップル札幌駅店への道順

お知らせ

修理ブログ

iPhoneを落としてしまった!地面に充電口付近に当たると…
皆さんはiPhoneを落とした事ありますか?落とすとはいっても本体画面からなのか背面なのか角にあたるとか落とし方が様々ですね。どこに落としてもiPhoneは壊れる時は壊れるのですが、今回のiPhoneは垂直に落として内部 […]
2024-05-07
電池の減りが早い:電池交換で改善しませんか?札幌駅近くで修理中!
おはようございます!今回の修理はiPhone11のバッテリー交換です! 最近はとても暖かい天気ですね!本日も元気に営業中ですよ! 目次非表示 1. iPhone112. 端末の様子3. バッテリー交換後4. 充電できない […]
2024-05-05
iPhoneSE3画面割れは修理後コーティングをして保護をして頂く事を強くオススメ致します!!
最近のiPhoneは画面が割れにくくなっておりますが、iPhoneSE3は別ですね! 筐体がiPhone8をそのまま利用しておりますので、ガラスが埋め込みではなくフレームの上に乗る感じですので、落とした時の衝撃は伝わりや […]
2024-05-03
iPad6のガラス交換はスマップル札幌で即日で修理可能ですよ!!
おはようございます!!当店ではiPadの修理を受付しております。 皆さんはiPadは普段どのように使用されますか? 当店にご来店頂く方は動画視聴用が多かったりします。 お子様に預けていたら投げて割れていたという傾向も少な […]
2024-05-01
札幌でiPhoneバックガラス/背面ガラス交換受付中です!
札幌でiPhone修理をお探しの方はぜひスマップル札幌駅店をご利用くださいませ。 今回ご紹介する修理例は、iPhoneの背面割れ修理です。 目次非表示 1. 背面のガラスが割れた2. バックガラス割れは放っておく?3. […]
2024-04-29

お役立ち情報

iPhoneの懐中電灯は簡単に点けれますが簡単にも消せるんです!!
非常時に必須!! iPhoneの懐中電灯の使い方についてご紹介致します! 暗闇での使用はあたりまえ、ですが当店でもよくありますが細かいものを落とした時にいつも使っております。ネジを落としたら光をあてて場所を探している次第 […]
2024-05-08
iPhoneでしておいた方が良い簡単設定【すぐできる】
こんにちはスマップル札幌駅店です!本日はiPhoneでやっておくと使いやすくなる設定をご紹介致します! 目次非表示 1. パーソナライズされた広告1.1. トラッキングをオフ2. アプリレビューのポップアップが面倒なら2 […]
2024-05-01
Google pixel のバッテリー交換はスマップルにお任せください!
Androidで人気のPixelシリーズのバッテリー交換承っております!充電回数が増えた、一日充電が持たないなどありましたらバッテリー交換で改善しませんか? そこで今回は現時点(2024/4/24)のバッテリー交換価格を […]
2024-04-24
札幌市でのiPhoneの修理:正規店か非正規店のメリットデメリット
普段使っているiPhoneが壊れてしまった場合あなたはどうされますか?修理をするとなった正規店と非正規店があります。また公式でのiPhoneの修理の流れを紹介致します。 目次非表示 1. Appleで修理する方法2. 持 […]
2024-04-17
iPhoneの便利な裏技?紹介!
おはようございます!スマップル札幌駅店です。今回は知っているとちょっと便利なiPhoneの小ネタを紹介していきます! 目次非表示 1. アプリ「測定」2. アプリ「ヘルスケア」2.1. どうやって測定しているの?3. ア […]
2024-04-10