iPhoneの画面を傾けると勝手に画面が付いてしまう!不要ならオフにしよう!
机などに置いていたiPhoneを持った時、iPhoneの画面を押してもないのに画面がいきなり点いたりする事はありませんか!?
勝手に点いてしまう事によってポケットの中に入れていたiPhoneが誤ってボタンが押されていたりなどよくあるかと思います。
これはiPhoneの傾きを感知するとスリープ状態が解除されて画面が点灯する機能です。
この機能が有効な時はボタンを押したりロックを解除したりという手間をかけずに画面を確認できるので通知のチェックをする時などには便利ですが、この機能が便利だと思う方もいれば中には必要がない方もいるかと思います。
そこで画面を傾けると勝手に点いてしまう機能をオフにする方法をご紹介していきたいと思います。
設定の仕方はとても簡単です!
まず設定に入り画面表示と明るさを選び手前に傾けてスリープ解除を選びオフにすだけで設定は完了です!
この機能は使わないという方は手前に傾けてスリープ解除をスイッチをオフにしておくことも1つの考え方だと思いますので是非この設定の仕方を試して下さい!
また何かお役に立てる情報があればどんどんご紹介していきたいと思います(^^)

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018-10-05