iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

【iPhoneSE2】バッテリー交換ってどうやるの?

こんにちはスマップル札幌駅店です。

今回は当店で依頼件数の多いiPhoneSE2のバッテリー交換を解説していきます!

画面を開ける

まずは画面をドライヤーやヒートガン等を使って加熱していきます。
加熱することで画面とフレームの間にある粘着テープを緩め、画面を開けやすくする為にしっかり加熱します。

画面を開き、コネクタを固定しているプレートを取り外します。

次にバッテリーコネクタ→画面のコネクタの順に外します。

そして画面を外してバッテリーを交換するというのがバッテリー交換の流れです!

コネクタのミニ解説

バッテリー交換にあたって外すコネクタは全部で4つあり、それがバッテリー、タッチパネル、液晶、イヤースピーカーになります。

まずは最初の3つがこちらです。

コネクタの付いている基板を上下にわけたとき、下にある左から三つ目のコネクタがバッテリーになります。
修理の際には必ずここから外します。

次に、上の二つが画面のコネクタと液晶のコネクタになるのでここを外します。

最後の一つが本体の右上にあるイヤースピーカーのコネクタです。

画像では画面から基板へ伸びているのがイヤースピーカーのコネクタで、その隣にあるのがバックカメラのコネクタになります。

ちなみにイヤースピーカーは画面交換の際には新しい画面に移植する必要があります!

対面修理だから目の前で見れる!

当店での修理は単純なパーツ交換作業であれば、対面修理を行っているので実際に修理している様子を目の前で見ることができます!

その為中には対面修理が見たいから当店を選んで頂いたお客様もいらっしゃいます!

バッテリー交換や画面交換は20~30分程でできるのでお時間やご興味のある方は是非ご覧になってみてはいかがでしょうか?

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-06-06

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室
スマップルまでの所要時間
  • JR札幌駅から ......(徒歩約2分)
  • ヨドバシカメラから ......(徒歩約15秒)
  • 大丸から ......(徒歩約3分)
  • 地下鉄さっぽろ駅から ......(徒歩約7分)
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg