iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

【iPhone12 画面交換】LCDとOLEDあなたはどっち?

こんにちはスマップル札幌駅店です。

突然ですが皆様は、有機ELディスプレイと液晶ディスプレイの違いを知っていますか?

「発色がいいんだから有機ELのほうがいい」?確かにそうですね!

ですが、ディスプレイの良し悪しは画像だけじゃないんです!

ということで今回はiPhone12の画面交換依頼がありましたので、そちらの様子と二つの違いについて簡単に解説していきます!

画面に線がはいってしまった

お預かりした端末は、落としてしまって画面に線がはいってしまったようです。

右側に線がはいってますね!

その為タッチ操作がうまくできずにパスコードロックがかかってしまったみたいです。

それではこちらを新しい画面にかえていきましょう!

今回は液晶ディスプレイとの交換

今回は液晶ディスプレイとの交換が良いという要望でしたので、そちらの交換を行います。

ところで、液晶ディスプレイと有機ELにはどのような違いがあるのでしょうか?

液晶ディスプレイのメリット

有機ELは確かに発色も色合いも液晶よりも優れています。
しかし、液晶ディスプレイよりも寿命が短く壊れやすいというデメリットがあります。

液晶ディスプレイはバックライトで液晶を照らして画面に出力していますが、有機ELはディスプレイ自体が発光して画面出力を行っています。

そのため、有機ELは液晶に比べて黒色の表現がはっきりしていたり厚みが薄いです。
しかしその分耐久性が液晶よりも劣ります。
また、値段も液晶に比べて1.5倍ほど高価です。

このことから、サブ端末等使いたいという方には液晶ディスプレイの方が費用も抑えられて寿命も保つことができるので長い目で見た時には優秀だといえるでしょう。

と、上記の理由から今回は液晶ディスプレイとの交換になりました!

最後に

テレビやゲーミングモニターでも同じ事が言えるので、二つの違いをしっかり知っておくことで損することなく楽しめるかと思います!

皆様も用途に合わせて液晶ディスプレイがいいのか、はたまた有機ELがいいのか決めてみてはいかがでしょうか?

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-05-25

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室
スマップルまでの所要時間
  • JR札幌駅から ......(徒歩約2分)
  • ヨドバシカメラから ......(徒歩約15秒)
  • 大丸から ......(徒歩約3分)
  • 地下鉄さっぽろ駅から ......(徒歩約7分)
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg