iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhoneを水没させてしまったら?スマホ修理店ブログ

こんにちは!今回は、iPhoneを水没させてしまった場合にどうすればよいのか、スマホ修理店の視点から詳しく解説します。スマートフォンは生活の一部となっており、突然の水没事故に直面したとき、どう対処すべきかを知っておくことが大切です。万が一の水没時に慌てずに対応できるよう、ぜひ最後まで読んでくださいね!

iPhoneが水没した場合、まず最初にやるべきこと

iPhoneを水に落としてしまった場合、まず冷静になり、すぐに以下の対応をしましょう。

iPhoneをすぐに取り出す

まず、iPhoneを水中からすぐに取り出します。水没したままで長時間放置すると、内部の部品が水分に浸透し、損傷が広がる可能性が高くなります。すぐに水から取り出すことが最も重要です。

電源を切る

iPhoneを水に落とした時点で、電源を切りましょう。内部に水が浸入している状態で電源がオンのままだと、ショートやさらなる故障を引き起こす可能性があります。

iPhoneを拭く

iPhoneをできるだけ乾いた布で拭き、外側の水分を取り除きます。水分が内部に侵入しないようにするため、外側をしっかり拭き取ることが大切です。

水没後に避けるべき行動

iPhoneが水没した後、いくつかの行動は避けるべきです。誤った対処をしてしまうと、修理が難しくなることがありますので、以下のポイントに注意しましょう。

ヘアドライヤーで乾かさない

多くの人が水没したiPhoneを乾かすためにヘアドライヤーを使いますが、これは避けた方が良いです。高温の風が内部のコンポーネントにダメージを与える可能性があり、むしろ故障を悪化させることがあります。

米に入れない

昔から「水没したスマホを米に入れて乾かす」と言われてきましたが、実際にはあまり効果的ではありません。米の中で湿気を吸い取ることが期待されているかもしれませんが、実際には十分に効果を発揮しないことが多いです。それよりも、専門的な修理を受ける方が早く、確実に解決できます。

修理店に持ち込むべき理由

iPhoneが水没した場合、自己流で修理を試みることは危険です。水没したことによるダメージは目に見えない部分まで広がっていることが多く、専門知識と技術を持つ修理店での対応が必要です。修理店に持ち込むことで、以下のメリットがあります。

正確な診断と修理

水没後のiPhoneは、見た目では問題がないように見えても、内部で腐食やショートが進行していることがあります。修理店では専用の機器を使用して、内部の状態を正確に診断し、どこが故障しているのかを確認します。これにより、後々の故障を防ぐことができます。

迅速な対応

水没後の修理は、時間が経つほど難しくなります。水分が浸透してから時間が経つと、部品が腐食したり、ショートが広がったりする可能性があります。早期に修理店に持ち込むことで、より迅速に問題を解決できるため、長期間使える状態に戻すことができます。

4. 修理費用と修理時間の目安

水没後の修理費用や修理時間は、症状や修理内容によって異なりますが、一般的な目安を以下に示します。

4.1. 修理費用

  • 軽度の水没(画面や外部パーツに影響なし)
    この場合、内部の清掃や乾燥処理のみで済むこともあり、費用は当店では7,700円 です。
  • 内部の部品交換(バッテリーやロジックボードなど)
    水没が原因で部品にダメージがある場合、修理、交換が必要となります。この場合、費用は 4.950円〜30,000円 になることがあります。特にロジックボードの修理が必要な場合は高額になることもあります。

4.2. 修理時間

修理時間は修理内容や部品の在庫によりますが、一般的には 3時間 ~一週間程度です。修理店によっては、即日修理も可能な場合があります。事前に相談しておくと、スムーズに対応してもらえます。

5. 水没を防ぐためにできること

iPhoneを水没から守るためには、日頃からの予防策が重要です。

  • 水辺での使用を避ける
    水辺や湿気の多い場所では、iPhoneの使用を控えるのが安全です。
  • iPhoneの防水性能を確認する
    最新のiPhoneは一定の耐水性能を備えていますが、耐水性能が落ちている場合もあるので過信は厳禁です。

まとめ

iPhoneを水没させてしまった場合、焦らず冷静に行動し、できるだけ早く修理店に持ち込むことが最善の対策です。水没後の修理は、早期対応がカギとなりますので、なるべく迅速に専門家に診てもらいましょう。適切な修理と予防策を講じることで、iPhoneを長く安全に使い続けることができます。

万が一、水没事故に遭ってしまった場合は、ぜひ信頼スマップルにご相談ください!

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2025-04-02

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室
スマップルまでの所要時間
  • JR札幌駅から ......(徒歩約2分)
  • ヨドバシカメラから ......(徒歩約15秒)
  • 大丸から ......(徒歩約3分)
  • 地下鉄さっぽろ駅から ......(徒歩約7分)
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg