iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iOS18の写真アプリが使いづらいときにやりたい設定は?お気に入りとフォルダタイプだけあればいい

皆様はiOS18はアップデートしましたか?アップデートした人から続々と上がる「写真アプリが見づらくなった」という声。できるだけiOS17のときのような設定にするべく調べました。お困りの方はぜひご参考ください。

iOS18

ホーム画面のアプリを好きな位置に配置ができたり、ホーム画面のアプリの色設定をすることができたり、はたまたロック画面の下2つのボタンをカスタマイズできるようになったり・・・

自由性がどんどん増えており、今までAndroidにできてiPhoneにできない部分が解消されてきているように思います。

写真アプリは不評

そんななか、写真アプリは不評です。個人的には、今までは「スクリーンショット」「動画」「お気に入り」など、すぐにアクセスすることができていましたが、それができないことが不便だなと感じています。

写真アプリ内でも設定ができるらしい

どうやら全く元の状態にもどすことはできないですが、iOS17のときにすぐアクセスできていた項目を設定で見やすくすることはできるらしいとのこと・・・早速、自分なりに使いやすい設定にしてみました!

設定方法

①カスタマイズと並べ替え

写真アプリの1番下にあるカスタマイズと並べ替えをタップ

②必要なものだけチェックマーク

デフォルトでは全てにチェックされています。これが見づらい原因かも。

まずはメディアタイプだけを選択します。

③メディアタイプだけを表示してもすっきりしたけど・・・

さっきの選択したものがたくさんある写真の下に表示されます。

メディアタイプは「ビデオ」「スクショ」などどのようにしてメディアを保存したのかが分けられています。

④さらに「お気に入り」を表示したい

メディアタイプでもすっきりしましたが、「お気に入り」を表示したいです。

お気に入りには、すぐに見るための「シフト表」などメモ代わりにもつかっていたのですぐにアクセスできないと使いづらいなと感じます。

⑤ピンで固定したコレクション

さきほどの②の設定画面で「ピンで固定したコレクション」にもチェックをします。

⑥「ピンで固定したコレクション」もカスタマイズする

追加された項目もカスタマイズができるので、「変更」をタップ

⑦カスタマイズする

お気に入りだけにしたいので、それ以外は消します。

お気に入りだけにしたらこんな感じ

⑧完成!

前まで使いこなしていた

・お気に入り

・ビデオ

・スクショ

はアクセスできるようになりました。

※メディアタイプは横にもスクロールができ、そこにスクショが隠れています。

まとめ

使いづらくなったと感じる「写真アプリ」も、カスタムができるように変わった分、使いづらいと感じているのかもしれません。カスタムや設定で自分の使いづらい部分は改善をし、より使いやすい設定を見つけていければよいなと思います。

SNSやってます!

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2024-10-09

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室
スマップルまでの所要時間
  • JR札幌駅から ......(徒歩約2分)
  • ヨドバシカメラから ......(徒歩約15秒)
  • 大丸から ......(徒歩約3分)
  • 地下鉄さっぽろ駅から ......(徒歩約7分)
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg