スマホのバッテリーは経年劣化が避けられません(´;ω;`)それでもできる限り長持ちさせる方法を修理店がご紹介します(^^)/
札幌駅から徒歩2分と駅近なiPhone修理専門店、スマップル札幌駅店です。
スマホの交換サイクルはどれくらいでしょうか?
少し前までは通称2年縛り、契約期間に2年間の縛りがあり、それ以外の期間は約1万円程の違約金が発生してたこともあって、2年で交換というサイクルが多かったと思います。
しかし法改正により、2年縛りが事実上の撤廃となりました。
そうなると交換時期の目安としては電池の持ちが大きな要素になっていると思います。
スマホに使われている電池は経年劣化するものなので、どんどん充電がすぐ切れるようになって使いにくくなります。
もちろん当店やAppleのサービスで電池の交換をすれば改善ができますが、永く使えるに越したことはありませんよね?
本日はなるべく電池の寿命を永くする方法をご紹介します(^^)/
500回のサイクル
Apple公式の発表によると、iPhoneの電池は500回のフル充電サイクルを経ても最大容量が80%以上を保てるように設計されているそうです。
この500回という数字ですが、0%から100%の充電で1回とカウントされるので、例えば50%から100%の充電を2回行えば1回のカウントです。
使い方により変わりますが、新品購入時は1日で50%程使用でも劣化が進むことで消費する%が多くなり、大体2年程で500回のサイクルに到達すると言われています。
最大容量が80%中盤位から1日持つのか少し不安な数値にもなるので、交換時期に入ってくるとも言われています。
もちろんたくさん使用すればするほどこのサイクルは短くなりますので、場合によっては1年半程で交換時期になることも…(´;ω;`)
交換時期として1年半というのは少し短いですよね?
では長持ちさせるためにはどうしたら良いのでしょうか?
劣化の敵は?
電池の容量を後から増やすことは出来ません。
ですのでなるべく減らさない=劣化させない方法で頑張るしかありません。
そのために重要なことが大きく2つあります。
それが満充電を避けることと、ながら充電をやめることです。
満充電を避ける
多くの方の充電サイクルとして夜寝るときに充電、朝100%の状態で充電をやめるというのが多いと思います。
しかし満充電、100%の状態でさらに充電し続けることは劣化を招きます。
なのでiOS13以降からは最適化された充電という機能が備わっています。
80%までは高速充電、その後は使用者が充電をやめるタイミングをiPhoneが学習し、そのタイミングで100%になるように充電速度をコントロールする機能です。
この機能により電池自体の劣化は遅らせることができますが、それ以上に8割から9割程度で充電をやめるとさらに効果が出ます。
100%でないと不安という気持ちもあると思いますが、長持ちさせたいなら20%から80%程度の中でパーセンテージを保つことがオススメです。
ながら充電はNG
電池の劣化を大きく加速させる要因の1つに熱の問題があります。
特に高温環境下では劣化のスピードが加速するので、車内放置したスマホが起動しない、電池が膨張したというのは良くある話です。
なのでなるべく端末を熱くさせないのが大事ですが、充電と使用を同時にする「ながら充電」は熱を持ちやすいので避けた方が良いでしょう。
特に高負荷な動作、ゲームや動画再生等はNGです!
充電する時は充電だけ、操作する時は充電をやめるというのが長持ちさせる秘訣です。
設定を改めるのも大事!
特に劣化を招く要因を2つ紹介しました。
そしてこれ以外にも方法は沢山あります。
最も手軽に行えるのは設定の見直しです。
例えば画面の明るさを下げたり、位置情報を常にではなくアプリの使用中のみに変更するといった感じです。
設定を変えて普段の使用量を下げることで、結果的に充電のサイクルが伸び、劣化を遅らせるという考えです。
しかしこの方法は使いやすさを一部犠牲にしてしまうかもしれません。
大きく損ねない範囲で見直しをするのが良いでしょう。
また、劣化が進んでしまった場合には交換するのが最適でもあります。
劣化することでサイクルが短くなる、また更に劣化を招くというスパイラルがあるからです。
使いにくくなってきたら交換するのをおススメします(*^▽^*)
ご予約・ご相談等お問い合わせはコチラから
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌駅店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-299-7360 |
住所 | 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室 スマップルまでの所要時間
|
お知らせ
修理ブログ
iPhone 15のバッテリー交換してみた!思ったよりカンタン&早かった話
こんにちは!スマップル札幌駅店です!今日は、最近増えてきた「iPhone 15のバッテリー交換」について、実際の修理の流れや料金、かかった時間などをゆるっとご紹介します! 目次非表示1. 「朝100%だったのに、夕方には …投稿日:2025-09-13HUAWEI P30 lite|バッテリー交換で起動不良が改善!
こんにちは!スマップルです!今回は、HUAWEI P30 liteの起動不良トラブルを修理させていただきましたので、ご紹介します! 目次非表示1. ■ 症状:電源が入らない2. 診断の結果:やはりバッテリー劣化が原因!3 …投稿日:2025-09-11【iPhone修理札幌】iPhoneが壊れた?液晶に線が入ったり操作不能になる
こんにちはスマップル札幌駅店です。iPhoneを落として画面に線が入る事は多々あります。使えるからと言って放置も良くはありません。 目次非表示1. ■ ご来店のきっかけ2. 修理後の様子3. 修理時間と金額4. 画面交換 …投稿日:2025-09-09【札幌駅近く】iPad Pro 12.9inchのバッテリー交換受付中です!
iPadのバッテリーの減り早い,,,お悩みの方!iPadはバッテリー交換できるんです。 目次非表示1. こんな症状ありませんか?2. バッテリー交換でiPadが生まれ変わる!3. 修理の流れ4. 料金について5. 実際の …投稿日:2025-09-07iPad 第5世代|充電端子が折れて詰まったトラブルを即日対応!
こんにちは!スマップル札幌駅店です。 今回は、「iPad(第5世代)の充電器の先が折れて中に詰まってしまった」というご相談をいただきました。 目次非表示1. ご相談内容2. 作業工程:iPadの充電ポートから異物を取り除 …投稿日:2025-09-05
お役立ち情報
iPhoneのトラブルにはこれをやる!【強制再起動編】
こんにちは!スマップル札幌駅店です。今回は、iPhoneユーザーなら知っておきたい「強制再起動の方法」について、詳しく解説していきます。 「画面が真っ暗で動かない…」「タッチが効かない…」「フリー …投稿日:2025-09-10【iPhoneのカメラが映らない?】よくあるカメラ不具合と原因・対処法を解説!
こんにちは!スマップル札幌駅店です。 「急にカメラが真っ暗に…」「ピントが合わない」「写真がブレる」といった、iPhoneのカメラ不具合にお困りの方はいませんか? SNSや写真・動画の撮影が日常になっている今、カメラの不 …投稿日:2025-09-03iPhone中級者向け!知って得する便利機能&裏技8選【2025年版】
こんにちは!今回は、iPhoneをある程度使いこなしている中級者以上の方向けに、「意外と知られていない便利機能」や「知っておくと日常が変わるテクニック」を厳選してご紹介します。 目次非表示1. 1. 背面タップで瞬間操作 …投稿日:2025-08-27【必読】iPhoneユーザー必見!Apple認証ライトニングケーブルと非認証ケーブルの違いとは?
~安いケーブルには要注意!充電速度・安全性・寿命に大きな差~ iPhoneやiPadをお使いの方で、ライトニングケーブルを買い替えた経験のある方は多いと思います。最近では100円ショップやネット通販などで、非常に安価なケ …投稿日:2025-08-20Apple Watchのバッテリー交換を考えている方へ【保存版ガイド】
こんにちは!今回は、Apple Watchのバッテリー交換に関する情報をまとめました。「バッテリーの持ちが悪くなってきた…」「交換ってどこでできるの?」という疑問を持っている方に役立つ内容をお届けします! 目次非表示1. …投稿日:2025-08-06