iPhone修理を札幌でお探しの方なら
スマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間10:00 ~ 19:00
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。

top-banner-pc.webp

iPhoneの画面が見にくい、すぐに目が疲れてしまう(´;ω;`)そんな時に試して頂きたい画面表示の設定を札幌の修理店がご紹介します(^^)/

札幌駅近くのiPhone修理店、スマップル札幌駅店です。

普段スマホを使う上で見にくいな、目が疲れやすいなと思った事はありませんか?

先日ブルーライトが直接的に眼精疲労に影響を及ぼすかは定かではないと日本眼科学会より発表がありましたが、それでもスマホやパソコンを使っていると見にくさや疲れを感じてしまいますよね。

iPhoneの場合は設定から表示方法を変更する事でそれらの緩和が見込めます。

本日はそんな表示方法の設定についてご紹介します(^^)/

 

 

拡大表示

見にくさを解消したいときはまず拡大表示を考えるべきです。

文字を小さくする事は1画面に表示できる情報量が増えるという事でもありますが、残念ながら見にくさにもつながる場合があります。

標準の大きさでも見にくいのであれば拡大表示を考えるべきなのです。

設定方法は簡単で、設定アプリの画面表示と明るさの項目を進みます。

その中にあるテキストサイズの変更で表示される文字の大きさを変えられます。

また、文字を太くするは文章そのままの意味で表示される文字が太くなります。

太くする事で文字が潰れて見える場合もあるので、ここはお好みで設定しましょう。

更に文字を大きくしたい場合は別の項目、アクセシビリティから設定が可能です。

アクセシビリティでも同様に画面表示~を進むとさらに大きな文字とあります。

ここで設定する事によりさらに拡大する事もできます。

これら2ヶ所で画面の表示を拡大すればほとんどの場合、文字の小ささでの見にくさは解消できるでしょう。

しかし対応していないアプリや文字以外も拡大してみたいとき等、場合によってはズーム機能を使うのも一つの手です。

 

 

ズーム

ズーム機能を使えば一部ではなく、画面全体、アプリのアイコンの大きさ等も拡大する事ができます。

設定するにはアクセシビリティから画面表示~の上の項目、ズームを進みます。

説明文にかかれている通り、3本指で拡大、移動、倍率の変更ができます。

実際に行ってみるとこのような表示に変わります。

 

先述の文字表示の拡大との差がお分かりいただけたと思います。

ズームしたときの状態では画面全体が表示されません。

ですのでこれは拡大してみたいというような場合に一時的に使用するのをオススメします。

ダブルタップでオンオフ、普通にタップしたまま移動(ドラッグ)でズーム箇所の移動、ダブルタップしたままの状態で上下に移動で倍率レベルの変更といった操作方法です。

また、ズーム機能はホームボタンのある機種ではホームボタン、そうでない機種でもサイドボタンの3回押しでオンオフの切り替えの設定(ショートカット)もできます。

便利な反面、誤爆してしまうこともあり、いつの間にか表示が変になっている=故障と思ってしまうこともあるかもしれません。

そんなときの為にも解除方法、オンにしたときと同様の操作方法は覚えておいた方が良いと思います。

 

 

大きさ以外の設定

iPhoneでは大きさ以外にも色味の変更が行えます。

まぶしく感じて見にくいときや、自然光では見やすいが室内では見にくいときは色味の調整を行ってみても良いかもしれません。

最も手軽なのはNight Shiftという機能で、色温度を冷たく、あるいは暖かく調整できます。

青っぽいのが冷たい方で黄色っぽい色味が暖かい方です。

いわゆるブルーライトカットは暖かくした色味です。

ブルーライトによる眼精疲労は根拠がないと発表されましたが、それでも就寝前にブルーライトをカットする事には意義があるとは言われています。

また当店スタッフでは冷たくしているとまぶしく感じやすいとの事で常に暖かくを最大にしたNight Shiftを使っているものもいます。

時間指定して自動でオンオフの切り替えもできるので、一度試してみてはいかがでしょうか。

更に自分好みに色味を調整したい場合にはカラーフィルタという機能もあります。

これもアクセシビリティからの設定で、かなり自由度が高く色味の変更ができます。

他にはホワイトポイントを下げるというのもまぶしさの低減になります。

これは画面の明るさはそのままに、光の強い部分(白い部分)にフィルターをかけてくれます。

色味は変えたくないけどまぶしいのは嫌という方にオススメです。

 

 

使用方法の工夫

ここまではiPhoneの設定で改善する方法をご紹介しました。

しかし設定以前に使用方法の見直しをすべきかもしれません。

そもそもパソコンやスマホの画面を見ていて目が疲れやすいのは、集中するあまりに画面との距離が近くなる、画面を凝視しまばたきの回数が減ることが原因と言われています。

ですのでできる限り休憩を取ったり、遠くのものを見る等して目を休ませるのも大切なのです。

特に仕事で長時間パソコンで作業しなければいけない方は、せめてスマホでは同じようにならないように注意した方が良いです。

またiPhoneではスクリーンタイムという機能を使って1日にスマホをどれだけ使用しているかを見ることもできます。

普段の使用方法の見直しを手軽に行えますので、目の疲れが激しい時はぜひ見てみてください。

 

本日はスマホの見にくさの改善方法や、目の疲れの軽減方法をご紹介しました。

生活必需品でもあり、色々な場面で活躍するので使用時間も多いと思います。

少しでも使いやすく、そして負担にならない為にもぜひお試しいただければと思います。

 

 

WEB予約はコチラ

前回のブログはコチラ

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-04-27

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

shop_info.jpg
スマップルは、総務省登録修理業者登録申請済みです。現在登録番号発番中にて、HPを随時更新致しますので安心してお問い合わせ下さい。
店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9
ITMビル3a号室
スマップル札幌駅店への道順

お知らせ

修理ブログ

【バッテリー膨張】バッテリーが膨らんで画面が浮いてきたiPhone6sPlusを札幌駅で修理
【バッテリー膨張】iPhone6splusバッテリー交換 バッテリーはなぜ膨らむ? iPhoneにはリチウムイオンバッテリーが搭載されています。 リチウムイオンバッテリーは内部に色々な物質で構成されており、 負極・正極をイオンがいったりきたりすることで、バッテリーの充電・放電ができています。 ここで  ...
2023-03-28
【3DSLLスライドパッド折れた】スマップル札幌駅店ではNintendo 3DSLL修理まだまだできます!郵送修理OK
【3DSLLスライドパッド折れた】スマップル札幌駅店ではNintendo 3DSLL修理まだまだできます!郵送修理OK ゲームをしていると、何回も操作するボタンやスティックなどは壊れやすい箇所になっています。 今回修理したのは、Nintendo 3DSLLのスライドパッドです。 3DS修理をお探しの  ...
2023-03-27
iPhone11充電持ちが悪い・たまに発熱するバッテリー交換
iPhone11充電持ちが悪い・たまに発熱するバッテリー交換 札幌市北区からご来店していただきました。 今回修理した機種は【iPhone11】です。 修理内容はバッテリー交換です。   当店は札幌駅北口から徒歩2分のビルにございます。 電気屋さんの向かえ・1階がお寿司屋さんのビルです&#x  ...
2023-03-26
iPhone8(A1863/A1905/A1906)画面修理!札幌駅で30分で完了します!
iPhone8(A1863/A1905/A1906)画面修理!札幌駅で30分で完了します! 当店ではできるだけお客様の端末を早くお返しができるようにしております。 最短時間での修理をご希望の方は、ご予約をお願い致します! もちろん飛び込みでも最短時間で修理できるときもありますが、 ご予約の方優先です  ...
2023-03-25
割れたXiaomi Redmi Note 9Sの画面交換修理を致しました!分解は簡単?
Xiaomi Redmi Note 9Sの画面交換修理例 本日ご紹介する修理はこちら↓ 機種:Xiaomi Redmi Note 9S 故障箇所:画面ガラス割れ 修理内容:画面交換   XiaomiはAndroid機種でも最近ユーザーが増えてきているメーカーです。 少し珍しい機種ではありま  ...
2023-03-24

お役立ち情報

Xiaomiって知ってる?スマホは札幌で修理できるの?徹底解説!
Xiaomiって知ってる?スマホは札幌で修理できるの?徹底解説! Xiaomiというメーカーご存知ですか? 最近耳にする機会が増えてきたメーカー名。スマホ修理店の観点から徹底解説いたします!   Xiaomi何と読む? こちら、Xiaomi(シャオミ)と読み、中国のメーカーです。 Andr  ...
2023-03-22
Android端末がフリーズしたとき強制再起動のやり方は?機種によって変わる!
Android端末がフリーズしたときの強制再起動は機種によって違う こんにちは!スマップル札幌駅店です。 最近はAndroid修理端末を多く承っております。 iPhoneが新作がでるたびに高額になっていくこともあり、 性能が良いにも関わらずiPhoneよりも安価なAndroidに機種変更する方も多い  ...
2023-03-15
PS4(PlayStation4)の分解清掃をスマップル札幌で承っております!
PS4(PlayStation4)の分解清掃をスマップル札幌で承っております! PS4内部にはCPUが搭載されており、発熱をします。 この熱を冷ます役割を担っているのが、ファンとヒートシンクです。 これらがきちんと機能していることで、熱がこもる事なく正常にゲームがプレイできます。   何年  ...
2023-03-11
YouTubeの字幕表示の色見づらい時ありませんか?実はカスタムできます!やり方をご紹介!
動画の字幕表示の色見づらい時ありませんか?実はカスタムできます!やり方をご紹介!   Youtubeで外国語が使われている動画を見る時、字幕機能を使う方もいらっしゃるかと思います! そんなとき、デフォルトで設定されている字幕の色だと動画の色と被って見づらいことありませんか? 実はiPhon  ...
2023-03-08
iPhoneの水没が多くなる時期はもう少し!!今のうちに対策を考えてきましょう!
iPhoneの水没が多くなる時期はもう少し!!今のうちに対策を考えてきましょう! 水没は自分で自ら進んで起こす事ではないと思います。 ですが、実際に起きたら落ち込みますし、かなり焦ります。 ただ、この時に心配なのは「データ」「使用できるか」この2点だと思います。 そこで今回は問題が起きた時に備えてお  ...
2023-03-01
ページのトップへ移動