iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間***
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

Nintendo SwitchのCPUグリス塗り替えで発熱対策!〜熱暴走はこうして防げ!〜

こんにちは!
今回は「Nintendo SwitchのCPUグリスの塗り替え作業」のご依頼がありましたので、実際の作業の様子を説明致します。


依頼内容:「最近、Switchがすぐ熱くなるんです…」

お客様のご相談内容はこちら:

「ゲーム中、本体が熱くなってファンの音がすごい。たまにフリーズすることも…」

これは、SwitchのCPUグリス劣化による冷却効率の低下が原因の可能性大!
Switchは高性能CPUを搭載しているため、冷却が命。
そこで今回は「CPUグリスの塗り替え修理」を実施します。


Switchを分解!

Switchは背面パネルから開けていきます。

  • バッテリーを外す前に電源完全オフ
  • Y字ドライバーや+ドライバーを使って慎重にネジを外していきます

内部を開けると、ホコリや熱で汚れた冷却ファン、そして…
お目当てのCPUにたどり着きました!


劣化したグリスを除去

CPUとヒートシンクの間には、すでにカピカピに乾いたグリスが…。

  • アルコール綿などで古いグリスを丁寧にふき取り
  • 無理に削ったりこすりすぎると基板を傷めるので注意!

新しいグリスを塗布!

今回使用したのは高性能な熱伝導グリス

  • グリスは「米粒大」で中心に乗せて
  • 圧着時に均等に広がるように調整

ヒートシンクをしっかりと戻して、冷却システムを元通りに組み立てます。


動作チェック&温度確認

修理後は以下のチェックを実施:

  • 起動テスト(フリーズやエラーなし)
  • 冷却ファン音の変化(静音化を確認)
  • 放熱状況

結果:CPU温度 約5〜10℃低下、ファンの回転数も安定!

「Switchの音が静かになった!」とお客様も大満足でした


【そもそも】Switchのグリスって、塗り替え必要?

はい、必要です!

  • グリスは2〜3年で劣化し、冷却性能が落ちます
  • 放置すると「熱暴走 → フリーズ → 本体故障」リスクあり
  • 特に長時間ゲームをする方、ドック使用メインの方は要注意!

修理スタッフのひとこと

SwitchのCPUグリス塗り替えは、意外と知られていない「予防修理」です。
分解作業は精密なので、経験のない方が自己修理するのは少しリスク高め

  • 分解時の静電気
  • ネジ・ケーブルの紛失
  • ファンやバッテリーの断線

などに気をつける必要があります。Switch2がまだ遊べない方、
不安な方は修理店にご相談ください!

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-08-14

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室
スマップルまでの所要時間
  • JR札幌駅から ......(徒歩約2分)
  • ヨドバシカメラから ......(徒歩約15秒)
  • 大丸から ......(徒歩約3分)
  • 地下鉄さっぽろ駅から ......(徒歩約7分)
スマップルは、総務省登録修理業者です 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg