iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

モバイルバッテリー発火!あなたの使っているものは大丈夫ですか?

こんにちはスマップル札幌駅店です。最近モバイルバッテリーの発火でJR山手線が止まってしまう事件がありましたね。
そちらをご紹介するとともに、モバイルバッテリーの安全な使い方と注意点を確認しましょう!

実際に起きた事故:山手線で発火

2025年7月20日、JR山手線の新大久保〜新宿駅間の車内で、モバイルバッテリーが突然発火するという重大な事故が発生しました。

  • 発火したのは、30代の女性が使用していた「cheero Flat 10000mAh」というモバイルバッテリー。
  • 女性がスマホを充電し、ケーブルを外した約30秒後にバッテリーが過熱・発火。
  • 炎と煙が車内に充満し、乗客にパニックが広がりました。
  • この事故により5名が軽傷、山手線内外回り合わせて約2時間の運転見合わせ約9.8万人に影響が出ました。

発火したモバイルバッテリーはリコール対象品

実はこのモバイルバッテリー、すでに2023年からリコール対象となっていた製品でした。

  • 対象製品名:cheero Flat 10000mAh(販売元:ティ・アール・エイ株式会社)
  • 販売時期:2019年12月~2021年8月
  • 出荷台数:約39,300台
  • 過去の発火報告:少なくとも16件

メーカーはすでに回収を進めており、現在も使用中止と回収を呼びかけています。


モバイルバッテリーのリスクとは?

リチウムイオン電池は小型で高性能ですが、取り扱いを誤ると以下のようなリスクがあります。

  • 高温・炎天下での使用や放置による過熱
  • バッグの中など密閉空間での充電中過熱
  • 劣化・膨張・傷があるまま使用
  • 粗悪品や非正規ルートの製品

今回の事故のように、公共の場で発火すれば自分だけでなく他人も巻き込んでしまいます。


今すぐできる安全対策

以下のチェックリストでご自身のモバイルバッテリーの状態を確認してください。

製品がリコール対象か調べた
高温下で使用・充電していない
異常な熱やにおいを感じたことがない
傷・膨張・変形がない
公式サイトや信頼できる店舗で購入した製品

もし少しでも不安がある場合は、使用を中止して製造元に問い合わせることをおすすめします。


リコール対象かの確認方法

cheero公式リコールページや、消費者庁のリコール情報検索から確認。該当する場合は使用を停止し、回収申請を行ってください。

【cheero公式】https://cheero.net/pages/recall
【消費者庁リコール情報】https://www.recall.caa.go.jp/


最後に

便利なモバイルバッテリーですが、「安全な使い方」と「正しい知識」がなければ大きな事故につながりかねません。今回の事故をきっかけに、ぜひ一度ご自身のモバイルバッテリーをチェックしてみてください。

今後も皆さんの生活に役立つ情報や、注意すべき点があれば随時お知らせしていきます。
どうか皆さんも安全第一で、快適なスマホライフをお過ごしください。

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2025-07-30

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室
スマップルまでの所要時間
  • JR札幌駅から ......(徒歩約2分)
  • ヨドバシカメラから ......(徒歩約15秒)
  • 大丸から ......(徒歩約3分)
  • 地下鉄さっぽろ駅から ......(徒歩約7分)
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg