ゴーストタッチにご注意!勝手にiPhoneが操作されてしまう症状について札幌の修理店が解説します(^^)/
札幌駅近くのヨドバシカメラさん北向かいにあるiPhone修理店、スマップル札幌駅店です!
皆さんはゴーストタッチという言葉、ご存知でしょうか?
触ってもいないのに勝手に操作される、触ってる場所と違う場所に判定が出てしまう…
こういった症状のことをゴーストタッチ(おばけタップ)と言います。
これはiPhoneに限らずandroidでも起きてしまうことがある症状です。
勝手に操作されてしまうので通常の使用は難しく、バックアップも取れなくなってしまいます(´;ω;`)
起こりやすい症状という訳ではないですが、重症なものになるのでとても大変です。
本日はそんなゴーストタッチが起きてしまう要因と実際に症状が出た時の対処法を解説します!
画面に割れはありませんか?
症状の原因となるのは基本的に画面の損傷です。
ですので画面に割れがある方は注意です!
軽度なものであれば大丈夫と放置していると普段の使い方でも損傷が蓄積されていき、ある日突然ゴーストタッチが起きてしまうこともあります(*_*)
実際にゴーストタッチでご来店される方の半数以上が画面の割れている方になります。
また割れていなくても落としたりぶつけた衝撃で症状が出てしまう事があります。
更にバッテリーの膨張によって画面が押し上げられダメージを負ってしまうといったケースもございます。
電池交換で画面の浮きが直っても既に画面に損傷が入っていた場合には後々症状が現れる事もあります。
いずれにしても何らかの要因により画面が損傷を負う事で症状が現れてしまう事がとても多いです。
他の原因は?
画面が原因でゴーストタッチが起きることが大半です。
ではそれ以外の原因には何が考えられるのでしょうか?
まずはソフトウェアの不具合によるものです。
これはソフトウェアにバグがあったり、更新や初期化の際に一部おかしくなってしまう事によるものです。
そしてもう一つ可能性としてあるのが基板や熱の問題です。
ハード面での問題で、充電しながら負荷の高い動作を行っていると本体が熱を持ちます。
それによって熱暴走や症状が現れてしまいます。
このような場合にゴーストタッチの症状が出た場合は一時的なものが多いです。
しかし一度起きてしまうと再び起きやすくもなってしまいます。
もしなってしまったら…
それでは最後に対処法をご紹介します。
状態によっては症状が酷く何も操作出来ない場合もありますが、そんな時であってもできるのが強制再起動です(´▽`*)
ホームボタンとスリープボタンの長押しやボリュームボタンを押してからスリープボタンの長押しで行う事ができますが、機種によってやり方が異なります。
強制再起動は画面の操作を行わずできますので、症状が酷くても行える場合が多いです。
また更新も同様ですので、強制再起動で改善できなかった場合は試してみる価値ありです!
そして強制再起動や更新で改善ができた場合、まず行ってほしいのが画面ロックパスコードのオフです。
ロック画面でゴーストタッチが起きてしまうと最悪の場合、iPhoneがロックされ初期化を行わないと使えなくなってしまいます。
そうなる前にセキュリティの心配はありますがオフにしたほうがデータが守られるので安心かと思います。
また操作出来るうちにバックアップを取る事をお勧め致します。
しかし残念ながら強制再起動や更新で改善できなかった場合は初期化orパーツの交換となります。
初期化を行うとデータが消えてしまうのでデータを残したい場合はパーツの交換から、データが消えても問題がない場合は初期化から試すのが良いでしょう。
パーツ交換では先述の通り画面が原因であることが多いので改善できる可能性も高いです。
いずれの場合でも症状の原因によっては再発の可能性もありますので、改善できている間にバックアップを取り、状況によっては機種変更も検討した方が良いかもしれませんね(^-^)
ご予約ご相談はこちらから!
お電話でのご予約は→こちら
Webからのご予約は→Web予約
LINEからのご予約は↓
修理前のご不明点やご相談などもお気軽にご連絡ください!
キャッシュレス決済還元
当店でPayPay決済またはクレジットカードでの決済を行う事で
5%還元されます!
ご希望の方はスタッフにお申し付けくださいませ!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌駅店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-299-7360 |
住所 | 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室 スマップルまでの所要時間
|
お知らせ
修理ブログ
iPhoneが水没!データ復旧はできる?あきらめないためのポイント
本日は、お客様から最もご相談の多いトラブルのひとつ「iPhoneの水没とデータ復旧」について、修理店目線で詳しくご紹介します。 目次非表示1. 水没=即故障ではありません2. 水没直後に絶対にやってはいけないこと3. 修 …投稿日:2025-04-27iPhoneのタッチが効かない症状はスマップルで修理できます!
今回は「iPhoneの画面の一部だけタッチが効かない…」という不具合でご来店されたお客様の修理事例をご紹介します。 目次非表示1. 症状:画面の右端だけタッチが効かない?1.1. 主な症状は…2. 診断結果:やはり画面パ …投稿日:2025-04-23【体験談】iPadのバッテリー膨張で画面が浮いてきた!修理の流れを詳しく解説
こんにちは。今回は、iPadのバッテリーが膨張して画面が浮いてきたというちょっとショッキングな出来事と、その後のバッテリー交換修理を紹介します。 目次非表示1. ■ 異変に気づいたのはある日突然…2. ■ iPadのバッ …投稿日:2025-04-21iPhoneSEの充電口が反応しない。札幌駅近くで修理中!
スマップル札幌駅店ではiPhoneSEの様々なトラブルに対応中です!今回はSE2の充電口が上手く反応しない端末の修理を行っております。 目次非表示1. まず確認すること2. iPhoneSEの充電口を修理3. 充電口交換 …投稿日:2025-04-19iPhone14Proバッテリー膨張で画面が浮いてきた!電池交換を札幌市北区でお探しの方必見
スマップル札幌駅店ではiPhone14シリーズの修理も多く受付中です!今回はiPhone14Proのバッテリー交換をいたしました。同症状をお探しの方はぜひご参考くださいませ。 目次非表示1. iPhone14Proバッテ …投稿日:2025-04-17
お役立ち情報
SIMロック解除ができない端末、できる端末の解除の方法
中古のスマートフォンを購入する際はSIMロックに注意が必要です。SIMロックが掛かっていると指定のキャリアのみでしか使用できません。法改正が進み解除可能となった今でもSIMロックの解除が出来ない端末が存在します。 目次非 …投稿日:2025-04-23知っておくと分かりやすい?基盤修理ってどうやるの?
iPhoneのバッテリー交換はよく耳にする言葉かと思いますが、基板修理はご存知でしょうか?iPhoneの基板は音声や映像出力、データ等すべての制御をつかさどる頭脳のようなパーツと考えてください。 目次非表示1. 基板修理 …投稿日:2025-04-16iPhoneのモバイル通信が使えない時の対処法
こんにちは!今回は、iPhoneでモバイル通信が使えないときに試すべき対処法についてお伝えします。普段からモバイル通信でインターネットや通話を使っている方にとって、通信ができないのはとても不便なことですよね。ここでは、簡 …投稿日:2025-04-09iPhoneを水没させてしまったら?スマホ修理店ブログ
こんにちは!今回は、iPhoneを水没させてしまった場合にどうすればよいのか、スマホ修理店の視点から詳しく解説します。スマートフォンは生活の一部となっており、突然の水没事故に直面したとき、どう対処すべきかを知っておくこと …投稿日:2025-04-02アップルウオッチ売却の前にやっておきたいこと
目次非表示1. Apple Watchのアクティベーションロック1.1. アクティベーションロックとは?1.2. 1. iPhoneを使って解除する方法1.2.1. 手順:1.3. 2. iCloudを使って解除する方法 …投稿日:2025-03-26