指紋認証が使えない!?地域最安値の札幌の修理店が指紋認証機能について解説します(^^)/
iPhone5sから8シリーズまで搭載されたTouch ID、いわゆる指紋認証ですが問題なく使えていますか?
冬場は肌が乾燥してしまう影響で認証が失敗しやすくなってしまいます。
またそれ以外の原因でも使えなくなってしまう事があります。
本日はそんな指紋認証、ホームボタンに関してのトラブルについて解説致します!
修理前のご不明点やご相談などもお気軽にご連絡ください!

当店でPayPay決済またはクレジットカードでの決済を行う事で
5%還元されます!
ご希望の方はスタッフにお申し付けくださいませ!
指紋認証ができなくなってしまう原因
上記にある通り冬場は肌の乾燥の影響により認証が通りにくくなってしまう事があります。 また登録から期間が経ちすぎていても精度が落ちてしまいます。 こういった場合は再度登録し直すことで改善できることが多いです(^^) その他に多いのが「Touch IDをアクティベートできません」といった文章が表示されるケースです。 これは何らかの問題により機能自体が不具合を起こしている時に出ます。アクティベートできない原因
まずはホームボタン自体の故障が考えられます。 ボタン自体に割れが入っていたり衝撃等によってボタンのチップが破損してしまった事が考えられます。 こういった場合はAppleの正規店の修理以外、改善する事ができません(*_*) 何故ならボタンと基板がペアリングされているからです。 ボタンと基板がセットになって指紋認証機能が機能しています。 ボタンを新しい物に変えてしまうとボタンとして機能しても、セットではなくなるので指紋認証機能は使えなくなってしまいます(´;ω;`)指紋認証できない原因が実は画面にある場合も…
ホームボタンは画面を通じて基板と繋がっています。 その為画面に不具合がある事で影響が出ている可能性もあります。 割れの場合はほとんど大丈夫ですが多いのが水没です。 水没の影響で画面の操作に問題なくてもホームボタンは使えないというケースは意外とあります(T_T) この場合は画面を交換する事で改善できますので指紋認証機能は問題なく使えます! また基板の問題でホームボタンが使えていない場合は基板修理が必要となります。 当店でも基板修理は行っていますがお日にちを頂く形となりますので詳細はお尋ねください♪ご予約ご相談はこちらから!
お電話でのご予約は→こちら Webからのご予約は→Web予約 LINEからのご予約は↓
キャッシュレス決済還元


カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020-02-11