iPhone8の画面に線が入った、そして筐体自体も歪んでしまった・・・。修理できるのだろうか・・・。
iPhone8の画面に線が入った、そして筐体自体も歪んでしまった・・・。修理できるのだろうか・・・。
iPhone8は背面がガラスなので、筐体が歪んでしまった際にもしかしたら
背面ガラスが割れてしまう可能性がございます。
できる限り割れないように修理を進めますが、もし割れてしまっても問題無いかを
確認させていただいて了承していただいた上で修理をさせて頂きます!
ガラスなので湾曲にはとても弱いのでどうしても
「絶対割りません!!」とは言えないので・・・・。
今回のお客様はiPhoneが歪んでしまった事で液晶が剥き出しになってしまい
衝撃を与えた事で液晶が壊れてしまうという状態でした。
さすがに見栄えが悪い事と液晶も見えにくいので修理をされたいという事でした。
画面に緑の線が入っておりました。
操作はできる状態でしたが、だんだんと操作出来ない状態になりますので
この状態は放置厳禁ですね!
筐体はどのように歪んでしまったのか?
筐体下が思いっきり剥がれておりますね。
これでは内部に浸水し放題ですね(;^ω^)
背面がガラスなので、おもいっきり矯正は出来ませんので
徐々に少しの力で矯正をしていきます。
多少の隙間はありますが、修理前に比べると
問題なく使用できる範囲にはなりました!
耐水シールも貼らせて頂きましたが、筐体事態に隙間があるので
耐水するかと言われると新品に比べたら機能は大幅に低下してしまいます。
基本的なお話ですが、機械なので水中にiPhoneが入るという事は
今まで通りのパフォーマンスができないという事になります。
耳元のスピーカーや筐体したのスピーカー、充電口は空洞になっております。
それ以外で耐水できても穴は開いておりますので
耐水は完全ではございませんので、皆様もお気をつけくださいませ!
もし水没した場合は早急にご来店下さいませ!
液晶も綺麗になりました!
今回修理でかかる費用に関しては
12,800円にと消費税となります。
(令和1年8月2日現在)
Twitterも情報ございます!
修理前のiPhone8がコチラ

実際の写真を見てみましょう!

矯正した画像がコチラ

画面を付けた画像がコチラ

修理完了後のiPhone8がコチラ


カテゴリ:修理ブログ投稿日:2019-08-02