朝起きたらiPhoneが起動しなくなっていた!原因は?!修理はできる??
朝起きたとき、iPhoneの電源が入らなくなっていたら…
そんな怖い状況考えたことはありますか??
目覚まし時計の代わりにiPhoneのアラームを
使用している場合は目覚ましがならなくて遅刻!
なんてことにもなりかねませんΣ(꒪ö꒪๑)
突然、何の前触れもなくiPhoneが起動しなくなることが
実際にあるんです!ฅ(꒪∆꒪;)ฅ
本日はその原因と修理について!
iPhoneが起動しなくなる原因は?
iPhoneが起動しなくなった場合の原因はいくつか考えられます。 まずはソフトウェアの問題。 この場合は強制再起動を行うことで改善する場合があります。 機種によって強制再起動の方法が違いますので、 下記リンクから方法をご確認ください↓↓ 本当にパーツが壊れてますか??便利な強制再起動の方法強制再起動をしても起動しない!
バッテリーや画面などのパーツの故障で 起動できなくなっている場合があります。 バッテリーは劣化してしまうと、突然電源が 入らなくなったりしてしまうのです。 また、実は電源は入っているが 画面が故障して画面表示がされていないという可能性も。 その場合は、故障しているパーツの交換で改善することができます!それでもダメなら基板修理!
バックアップを取っておらず、機種変更をしようにも データがないと困る!!!という方には 基板修理という方法もございます。 パーツ交換の料金よりは少し高くなってしまいますが、 連絡先などのバックアップが一切なくて困る場合には 基板修理のご相談もお受けしておりますので、 お気軽にご相談ください。 このように当店ではお持ちいただいた端末の状況により 的確な判断と修理を行っております! 修理店に来たからといって絶対に 修理をしなければいけないというわけではありません。 料金や条件などを確認してご納得いただいた上で 修理を行っておりますのでご安心下さい! iPhoneのことならスマップル札幌駅店におまかせください! LINEでも簡単にお問い合わせ頂けますのでお気軽にどうぞ↓
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019-06-20