巨大化するiPhoneの便利な使い方がある!?
こんにちは!
札幌駅徒歩2分のスマップル札幌駅店です!
お仕事帰りの方も夜9時までの営業なので即日修理可能ですよ٩(๑´3`๑)۶
さてさて、本体が大きくなりフルスクリーンになったiPhoneXなどは
大きすぎて片手で操作するのが難しい…
と思ったことはありませんか??
最近のiPhoneのサイズは男性でも使いづらいと感じるほど
大きいのではないでしょうか。
そんな方に便利な2つの機能をご紹介します!
キーボードが右に寄るんです!
設定から変更しなくても、キーボードの地球のマークを
長押しすると、このような↓
キーボードの絵が出てくるので寄せたい方向の絵をタッチすると
キーボードの位置が変わります( ☌ω☌)♥
これで片手で文字が打ちやすくなるのではないでしょうか(๑・ิω・ิ)!
結構この機能の使い方を知らない方が多かったり、
使いこなせずそもそも設定でオフにしてしまっている方も
いらっしゃるようです( ³⌓³)!!!
もったいないですね…
本日は【片手キーボード】と【簡易アクセス】をご紹介しました!
慣れるとかなり便利に使えるこの二つの機能を使いこなして、
巨大化するiPhoneとの共存を!(՞ਊ ՞ )三( ՞ਊ ՞)
片手で文字を打ちたい!
携帯といえば片手で文字を打つのが普通でしたよね? 荷物を持ちながらメールやLINEを打つ時、 両手で携帯を操作するなんてめんどうですよね?? そんな時に役に立つのが片手キーボード! 【設定】→【一般】→【キーボード】 →【片手キーボード】と進んでいただき、 キーボードを寄せたい方向にチェックを付けます。 するとこのように↓

画面の上の方が届かない!
画面の上の方に指が届かないことはありませんか? 通知センターなどは画面上部を下にスライドすることで表示されますし、 様々なアプリも戻るボタンが左上にあったりと、 画面の上の方をタッチする動作が多いiPhone。 しかし、画面が大きすぎて上の方まで指が届かない! そんなことが私はよくあるのですが… みなさんはいかがでしょう? そんなときにいちいち両手に持ち替えて…なんて めんどうですよね? そんなあなたに!【簡易アクセス】という機能! iPhone6以降・iPhone8までの機種だと、 ホームボタンを2回タップ。 iPhoneX以降の機種は画面下の方を下に向かってスワイプします。 この機能を使うと画面が半分下がってくるのです! iPhone6sとiPhoneXsで再現したものがこちらです↓

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019-05-05