iPhone 水没したらどうしますか?放置は危険ですのでご来店下さいませ! 【iPhone 水没 修理】
iPhone 水没したらどうしますか?放置は危険ですのでご来店下さいませ!
という事で当店でiPhoneの水没の修理を承っております!
春になると雪解けでiPhoneが水に濡れる事が多いです。
また、夏になれば海や川にで浸水する
冬になれば雪の中に埋まる
季節によって被害確率は変わりますが、春と夏は本当におおくなります。
ご注意くださいませ!
また、水没してしまってもその時は使用できているという事で
そのまま使用される方も多いです。
そのまま使用していつの間にか使用できないという問題も多いです。
では水没端末の放置がいかに危険かというお話ですが
実際に長期間そのままにして動かなくなったiPhoneの基盤を見てみましょう!
②
③
白くなっている所が多く目立つのはお判りでしょうか?
これは水分が固まりミネラルやカルキ等の不純物が結晶として
残ってしまうとこの状態になります。
ではこれは何がいけないのか?ですが
こちらの状態ですと、通電を妨げてしまう可能性がございます。
不純物を排除する事で通電するようになるケースもございます。
iPhoneの基盤を特別な洗浄液で洗浄する事で不純物を取り除く事ができます。
また、基盤自体がショートしてしまうと基盤の洗浄をしても改善できない事もございますので
完全に直るわけではない事もございますので、あらかじめご了承下さいまで!
修理のお時間は洗浄に時間が掛かる場合がございますので、2時間前後頂いております!
簡単なお見積りも出せますので、お悩みの方はご連絡を!!
こちらが放置した基盤です。
①



カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019-03-28