iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhone 8 水没復旧!耐水性能に注意“防水”じゃないって知ってましたか?

こんにちは!
今回は「iPhone 8が水没して電源が入らなくなった」というご依頼を受け、水没復旧作業を行った事例をご紹介します。


お客様のご相談内容

「お風呂で動画を見ていたら突然電源が落ちた…」
本体をお持ちいただいたところ、内部にかなりの水分が残っており、基板やパーツが水に濡れた状態でした。


iPhoneの“耐水性能”は完全防水ではありません!

iPhone 8 以降のモデルには耐水性能(IP67相当)があるとされていますが…

  • 完全防水ではありません。
  • 長年使用していると 耐水シールの劣化により防水性は低下します。
  • お風呂・プール・海水など、蒸気や塩分を含む環境は非常に危険です。

→「防水だから大丈夫」はとても危険な思い込みです


水没復旧作業の流れ

  1. 本体を開封し、内部の水分を徹底除去
  2. 各パーツを取り外し、基板を洗浄・乾燥
  3. 腐食・ショート跡のチェックと必要な修理
  4. 組み立て・動作確認・データチェック
iPhone8

なかの水没で赤くなるシールがバッチリ反応してました。パーツでの改善が無かった為基板修理(本体の頭脳)の修理となります。


水没した時にやってはいけないこと

  • 無理に電源を入れる(ショートの原因に)
  • 充電ケーブルを挿す(感電や基板破損のリスク)
  • 自力でドライヤー乾燥(熱でダメージ増加の恐れ)

ドライヤーで乾燥させても多くの人が上の状態です。中までは乾かせないんですね。

まずはすぐに電源を切り、持ち込んでください!


修理時間・費用の目安

  • 水没診断:約120分〜
  • 修理費用:症状により異なります(お気軽にお問合せください)
  • データが復旧できる可能性があります。

まとめ:耐水性能に頼りすぎないで!

iPhoneの耐水機能は「一時的に水がかかっても壊れにくい」程度のもの。
日常的な水場の使用には非常に弱いので、お風呂・洗面所・雨の日の使用などは特に注意が必要です。

「耐水だから大丈夫」ではなく、
水には弱いかも」くらいの意識で扱うのが◎です!

お問い合わせはこちらから

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-08-28

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室
スマップルまでの所要時間
  • JR札幌駅から ......(徒歩約2分)
  • ヨドバシカメラから ......(徒歩約15秒)
  • 大丸から ......(徒歩約3分)
  • 地下鉄さっぽろ駅から ......(徒歩約7分)
スマップルは、総務省登録修理業者です 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg