iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhone11がリンゴループで起動しない!札幌駅で即日修理改善しました【まさかのイヤースピーカー交換】

今日ご紹介するのは、リンゴループに陥ってしまったiPhone11です。同じ症状でお困りのiPhoneをお使いの方、札幌市北区で修理をお探しの方はぜひご参考くださいませ。

iPhone11リンゴループ

リンゴループとは、Appleのロゴ(リンゴマーク)が表示されたまま、再起動を繰り返す不具合のことです。原因はさまざまですが、意外なことに「イヤースピーカーの故障」もその一因となることがあります。今回は、イヤースピーカー故障によるリンゴループの修理について解説します。

iPhoneのイヤースピーカーは、Face IDの機能にも関連しています。この部分が故障するとリンゴループが発生することがあります。特に、イヤースピーカーを含むフレックスケーブルが損傷していると、システムが正常に起動できなくなるのです。

修理方法

まずリンゴループの原因が本当にイヤースピーカーなのかを判断するため、イヤースピーカーだけを取り外した状態で電源を入れてみます。そのままリンゴループをせずにロック画面が表示されればイヤースピーカーが原因だと絞り込みができます。

取り外したままだと電話する際に相手の声が聞こえないため、新しい部品に交換をします。ただしイヤースピーカー交換をすると顔認証が使用できなくなります。またシリーズによっては交換をせずに機種変更をする方もいらっしゃいます。その際には絶縁だけしてご返却など、様々な対応をとっております。基本的には交換する方が多くいらっしゃいます。

修理後

突然のリンゴループはかなり焦るかと思います。アップデートに失敗したのか、データがいっぱいなのか様々な原因が考えられますが、物理的な故障として交換修理でよくあげられる例をご紹介いたしました。

注意点

なんども記載しているように全ての原因がイヤースピーカーにあるわけではありません。実際に修理や端末を判断しないとお伝えできないことはたくさんありますので、ご参考までにお願いします。

お問い合わせはこちらから

友達追加
カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-04-07

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室
スマップルまでの所要時間
  • JR札幌駅から ......(徒歩約2分)
  • ヨドバシカメラから ......(徒歩約15秒)
  • 大丸から ......(徒歩約3分)
  • 地下鉄さっぽろ駅から ......(徒歩約7分)
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg