スマホのお手入れしてますか?間違ったお手入れ方法は故障の引き金になるかも…(-_-;)iPhone修理専門店が正しいお手入れ方法を解説します(^^)/
札幌駅近くのiPhone修理専門店、スマップル札幌駅店です。
突然ですがスマホのお手入れしていますか?
とても便利な生活必需品のスマホは肌身離さず持ち歩いている方も多いのではないでしょうか。
そうなるとあらゆる汚れや菌などが付着し、場合によってはそれが原因で故障してしまうかもしれません。
だからといって誤ったお手入れ方法も故障の引き金になりえます。
ではどの様なお手入れ方法が好ましいのでしょうか。
本日はiPhoneの修理専門店がスマホの正しいお手入れ方法をご紹介します(^^)/
洗い厳禁!
まずはありがちな間違ったお手入れ方法をご紹介します。
それは端末を洗う事です。
7以降のiPhoneは耐水機能(いわゆる防水)が付いているので、洗っても大丈夫なのでは?と思われるかもしれません。
しかしApple公式から発表のある通り、iPhoneの耐水機能は経年劣化します。
新品購入時と2年使用時では耐水機能に差があり、使用期間を除いても端末の使用状況によっては耐水機能にも大きな差が生まれます。
そうなると当然水没のリスクが高い状態ですので、端末を洗うのは絶対に避けるべきです。
また、当然ですが漂白剤や研磨剤などを用いるのもNGです。
そもそも大切なデータ保存していて仕事や学業、プライベートでもなくてはならないものですので、端末故障のリスクが少しでもある行為は避けるべきです。
ですので、端末を洗う事はやめましょう。
正しいお手入れ方法
それでは正しい方法をご紹介します。
昨今の状況を含めるとアルコールでの消毒を行いたいという希望があるかもしれません。
そしてそれはApple公式からも案内されており、詳しい方法は下記公式HPから確認できます。
ここでは簡単にご紹介します。
まずアルコール消毒の是非についてですが、基本的にはアルコールに浸すといった過剰な方法でなければ問題ありません。
アルコールの濃度については低いものだとその分水分が多く、作業方法によってはやはり水没の可能性が考えられますので、高濃度のもの(公式では70%)を使用するのが好ましいです。
実際のお手入れ方法として除菌目的の場合は上記に注意して、アルコールワイプなどで拭きましょう。
それ以外の汚れなどの場合は糸くずの出ない布を湿らせて拭くようにしましょう。
大抵の汚れはこれで落ちると思いますが汚れが頑固な場合、温かい石鹸水で湿らせた布で拭いても大丈夫です。
布を湿らせて拭く場合のポイントは、スピーカー部分や充電口の部分に水分が入らない様に注意しましょう。
水分が入ってしまった場合は十分に乾かしてから使用するのをお勧めします。
また、重ね重ねになりますが、コーティングなどが剥がれる可能性があるので注意して行うにしても洗浄用品の使用はお勧めできません。
予防も大事です
誤った方法と正しい方法をご紹介しましたが、普段から汚れ内容に予防するのも大事です。
特に通話の際に使用する画面上部のスピーカー部分や充電口の部分は汚れなどによって使いにくくなってしまう可能性があります。
画面上部のメッシュ部分が汚れで目詰まりし相手の声が聞こえにくい、充電口にゴミが詰まりケーブルのささりが悪く接触不良を起こすといった感じです。
それらを防ぐためには普段から予防するのも大事です。
どちらの部分も予防グッズが売られており、メッシュ部分は更にメッシュカバーの付いた保護フィルム、充電口の部分は充電時以外につけるストラップといったアクセサリーがあります。
また、それ以外の汚れについても、多くはフィルムやケースを定期的に掃除するだけでも大きな違いがあります。
普段から小まめに綺麗な布で拭くだけでもお手入れをするのが重要という訳です。
決して安い買い物ではないスマホですので、なるべく長期間使える様に普段からお手入れを行いましょう!
ご予約・ご相談等お問い合わせはコチラから
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

| 店舗名 | スマップル札幌駅店 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
| TEL | 011-299-7360 |
| 住所 | 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室 スマップルまでの所要時間
|
お知らせ
修理ブログ

【Pixel4】充電の減りが早い…!バッテリー交換で快適な使用感を取り戻しました!
こんにちは、スマップル札幌駅店です!今回は Google Pixel4 のバッテリー交換修理 のご依頼をいただきました。 お客様からは、「ここ最近、充電の減りが異常に早く、30分ほどで40%も減ってしまう」とのご相談。P …投稿日:2025-10-31
iPhone16Proアウトカメラ故障によるカメラ交換のご紹介
今回は「iPhone 16 Pro のアウトカメラ(背面カメラ)」が故障した端末をお預かりし、交換修理を行いました。 修理の流れや注意点などを、写真とともにご紹介します。 目次非表示1. 故障・不具合の症状2. 故障原因 …投稿日:2025-10-24
iPad Pro 11インチ(第1世代)充電口が反応しない!? 修理レポート【スマップル札幌駅店】
こんにちは!札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店です。 本日は iPad Pro 11インチ(第1世代) にて「充電ができない」「ケーブルを差しても無反応」という症状で修理のご依頼をいただきました。 目次非表示1. 症 …投稿日:2025-10-17
MediaPad M5 のバッテリー交換を承りました — スマップル札幌駅店
目次非表示0.1. はじめに1. 依頼内容・端末状態の確認2. 修理手順(概略)3. 修理後の確認・結果4. 所要時間・料金について(目安)5. お客様へのお願い・注意点6. 店舗情報・アクセスはじめに いつもスマップル …投稿日:2025-10-15
OPPOA52020 画面修理に意外な方法
こんにちは!スマップル札幌駅店です。 今回はスマホを落として画面が取れて画面と本体を繋ぐケーブルが取れてしまった!というご相談をうけました! 目次非表示1. ご相談内容2. 修理内容3. 今回の作業料金4. まとめご相談 …投稿日:2025-10-13
お役立ち情報

iPhoneのパスコードを忘れた!どうする?対処法
目次非表示1. はじめに2. パスコードを忘れた時!3. 対処法①:iPhoneをリカバリーモードで初期化する3.1. 準備するもの3.2. 手順4. 対処法②:iCloudの「iPhoneを探す」で遠隔初期化する4.1 …投稿日:2025-11-05
LINEの「○○の新しい動画があります。」の通知を消したい!LINE VOOMの通知を削除しよう
目次非表示1. LINE VOOMの通知を削除する方法を解説2. LINE VOOMの通知をオフにする方法2.1. 【手順①】LINEアプリを開き、「ホーム」タブをタップ2.2. 【手順②】「通知」→「LINE VOOM …投稿日:2025-10-29
Switchプロコン修理開始!アナログスティック・バッテリー交換お問合せくださいませ。
今までジョイコン修理は多く承っておりましたが、Switch専用プロコンの修理も開始しております!まだ修理箇所は少ないため、できるものできないものありますが、ご自分の故障症状と修理内容が合致していた場合、ぜひお問合せくださ …投稿日:2025-10-22
iPhoneの「パニックフル(panic full)」とは?原因と対処法を徹底解説!
iPhone を使っていると、突然再起動が繰り返されたり、電源が勝手に落ちるような現象に遭遇したことはありませんか?その際、Apple の診断やログに「panic-full」という記録が残っていることがあります。 この記 …投稿日:2025-10-15
iPhone修理にあたって修理店が気を付けていること【安心して任せてもらうために】
こんにちは!スマップルです。今回は、私たち修理店が「iPhone修理を行う際に気を付けていること」についてお話しします。iPhoneは多くの方にとって生活の必需品。しかも決して安いものではありません。だからこそ、私たちは …投稿日:2025-10-08



