スマホのお手入れしてますか?間違ったお手入れ方法は故障の引き金になるかも…(-_-;)iPhone修理専門店が正しいお手入れ方法を解説します(^^)/
札幌駅近くのiPhone修理専門店、スマップル札幌駅店です。
突然ですがスマホのお手入れしていますか?
とても便利な生活必需品のスマホは肌身離さず持ち歩いている方も多いのではないでしょうか。
そうなるとあらゆる汚れや菌などが付着し、場合によってはそれが原因で故障してしまうかもしれません。
だからといって誤ったお手入れ方法も故障の引き金になりえます。
ではどの様なお手入れ方法が好ましいのでしょうか。
本日はiPhoneの修理専門店がスマホの正しいお手入れ方法をご紹介します(^^)/
洗い厳禁!
まずはありがちな間違ったお手入れ方法をご紹介します。
それは端末を洗う事です。
7以降のiPhoneは耐水機能(いわゆる防水)が付いているので、洗っても大丈夫なのでは?と思われるかもしれません。
しかしApple公式から発表のある通り、iPhoneの耐水機能は経年劣化します。
新品購入時と2年使用時では耐水機能に差があり、使用期間を除いても端末の使用状況によっては耐水機能にも大きな差が生まれます。
そうなると当然水没のリスクが高い状態ですので、端末を洗うのは絶対に避けるべきです。
また、当然ですが漂白剤や研磨剤などを用いるのもNGです。
そもそも大切なデータ保存していて仕事や学業、プライベートでもなくてはならないものですので、端末故障のリスクが少しでもある行為は避けるべきです。
ですので、端末を洗う事はやめましょう。
正しいお手入れ方法
それでは正しい方法をご紹介します。
昨今の状況を含めるとアルコールでの消毒を行いたいという希望があるかもしれません。
そしてそれはApple公式からも案内されており、詳しい方法は下記公式HPから確認できます。
ここでは簡単にご紹介します。
まずアルコール消毒の是非についてですが、基本的にはアルコールに浸すといった過剰な方法でなければ問題ありません。
アルコールの濃度については低いものだとその分水分が多く、作業方法によってはやはり水没の可能性が考えられますので、高濃度のもの(公式では70%)を使用するのが好ましいです。
実際のお手入れ方法として除菌目的の場合は上記に注意して、アルコールワイプなどで拭きましょう。
それ以外の汚れなどの場合は糸くずの出ない布を湿らせて拭くようにしましょう。
大抵の汚れはこれで落ちると思いますが汚れが頑固な場合、温かい石鹸水で湿らせた布で拭いても大丈夫です。
布を湿らせて拭く場合のポイントは、スピーカー部分や充電口の部分に水分が入らない様に注意しましょう。
水分が入ってしまった場合は十分に乾かしてから使用するのをお勧めします。
また、重ね重ねになりますが、コーティングなどが剥がれる可能性があるので注意して行うにしても洗浄用品の使用はお勧めできません。
予防も大事です
誤った方法と正しい方法をご紹介しましたが、普段から汚れ内容に予防するのも大事です。
特に通話の際に使用する画面上部のスピーカー部分や充電口の部分は汚れなどによって使いにくくなってしまう可能性があります。
画面上部のメッシュ部分が汚れで目詰まりし相手の声が聞こえにくい、充電口にゴミが詰まりケーブルのささりが悪く接触不良を起こすといった感じです。
それらを防ぐためには普段から予防するのも大事です。
どちらの部分も予防グッズが売られており、メッシュ部分は更にメッシュカバーの付いた保護フィルム、充電口の部分は充電時以外につけるストラップといったアクセサリーがあります。
また、それ以外の汚れについても、多くはフィルムやケースを定期的に掃除するだけでも大きな違いがあります。
普段から小まめに綺麗な布で拭くだけでもお手入れをするのが重要という訳です。
決して安い買い物ではないスマホですので、なるべく長期間使える様に普段からお手入れを行いましょう!
ご予約・ご相談等お問い合わせはコチラから
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌駅店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-299-7360 |
住所 | 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室 スマップルまでの所要時間
|
お知らせ
修理ブログ
Nintendo SwitchのCPUグリス塗り替えで発熱対策!〜熱暴走はこうして防げ!〜
こんにちは!今回は「Nintendo SwitchのCPUグリスの塗り替え作業」のご依頼がありましたので、実際の作業の様子を説明致します。 目次非表示1. 依頼内容:「最近、Switchがすぐ熱くなるんです…」2. Sw …投稿日:2025-08-14iPhone17シリーズのうわさまとめ!最新モデルの性能は?
こんにちは!とうとう新型iPhone17の発売が来月と迫っていますね。そこで今までのうわさ情報をおさらいしていきます! 目次非表示0.1. 発表時期とラインナップ0.2. デザインと本体仕様0.3. ディスプレイとインタ …投稿日:2025-08-13【iPhone12】飲み物がかかって画面に線&ゴーストタッチ発生!OLED交換で復旧!
こんにちは!スマップル札幌駅店です。本日は、飲み物がかかってしまい画面に不具合が生じたiPhone12の修理事例をご紹介します。 お客様から「ご友人との会食中に飲み物が端末にかかってしまって画面に線が入り、勝手に操作され …投稿日:2025-08-12【iPad5】落としてガラスがバリバリに!タッチパネル交換で復活!
こんにちは!スマップル札幌駅店です。今回は「iPad(第5世代)」のガラス割れによる修理事例をご紹介します! 目次非表示1. ガラスがバリバリに・・・2. ガラス交換で綺麗に元通り!3. 最後にガラスがバリバリに・・・ …投稿日:2025-08-10液晶が真っ白に…iPad5の画面交換修理を承りました!
こんにちは!スマップル札幌駅店です。 本日は「液晶が真っ白になってしまったiPad5」の画面交換修理の事例をご紹介します!お客様はご自宅でiPadをうっかり落としてしまい、その後画面が真っ白になって操作ができなくなったと …投稿日:2025-08-08
お役立ち情報
Apple Watchのバッテリー交換を考えている方へ【保存版ガイド】
こんにちは!今回は、Apple Watchのバッテリー交換に関する情報をまとめました。「バッテリーの持ちが悪くなってきた…」「交換ってどこでできるの?」という疑問を持っている方に役立つ内容をお届けします! 目次非表示1. …投稿日:2025-08-06モバイルバッテリー発火!あなたの使っているものは大丈夫ですか?
こんにちはスマップル札幌駅店です。最近モバイルバッテリーの発火でJR山手線が止まってしまう事件がありましたね。そちらをご紹介するとともに、モバイルバッテリーの安全な使い方と注意点を確認しましょう! 目次非表示1. 実際に …投稿日:2025-07-30バッテリー劣化で起きる症状とは?放置するリスクも解説!
こんにちは、スマップル札幌駅店です! iPhoneを長く使っていると、ある日突然「バッテリーの減りが早い」「電源が突然落ちる」といった症状が現れることがあります。実はそれ、バッテリーの劣化が原因かもしれません。 今回は「 …投稿日:2025-07-23生活に役立つサービスやメディアをご紹介
スマップル札幌駅店です!当店ではiPhone、iPad、Switch、3DS、Androidで急に壊れた時に即日で修理ができるお助け店舗です。修理後も安心保証が3ヶ月! もし不具合があってもしっかり対応致します! 他にも …投稿日:2025-07-18家でも外でもAppleで快適ライフ!シーン別活用テクニック5選
iPhone、iPad、Apple Watchをすべて揃えているなら、その連携力を活かさない手はありません。Apple製品は単体でも便利ですが、連携させることで日常がグッと快適になります。今回は、「家」と「外」で役立つ活 …投稿日:2025-07-16