最近耳にする機会の多い「eSIM」ってなんだか知っていますか?大手キャリアで使えるようになり、今後更に身近になりますので札幌の修理店が解説します(^^)/
札幌駅から徒歩2分のiPhone修理専門店、スマップル札幌駅店です。
docomoやauがeSIMに対応した!
iPhoneのeSIMが使える機種で不具合があるらしい…
最近何かとニュースで耳にするようになった「eSIM」ってどんなものか知っていますか?
一昔前まではスマホ業界にある程度詳しい人でないとそもそも関わりのない言葉でしたが、ここ最近の業界の変動により耳にする機会が増えていました。
更に最近ではニュースになる話題も多く、これからはあまりスマホに興味がないという方でも利用する機会が増えることも予想されます。
そこで本日はeSIMについて今後困らない為にもどのようなものなのかを解説します(^^)/
近い将来、eSIMについて知らないと不便な世の中になってしまうかもしれませんので、この機会に覚えておきませんか?
概要
eSIMの話をする前にSIMとはなんなのか、ご存じでしょうか?
皆さんがお使いのスマホは機種を購入するだけではモバイル通信も通話をする事もできません。
通信会社(キャリア)と契約をしないと使える機能は限られてしまい、携帯電話として一般的な使い方はできません。
そしてキャリアとの契約情報はSIMに保存され、その情報を端末が読み込むことで通信ができるようになります。
従来多くの場面で使われていたのはSIMカードと呼ばれる小さなICカードです。
iPhoneでは本体側面右側にあるSIMスロットに載せられ、本体に入っています。(12シリーズは左側面)
そして本日開設するeSIMもSIMの一種で、予め端末内部に搭載されている本体一体型のSIMが「eSIM」なのです。
端末とは別の、契約情報を書き込んだカードを用意する必要があったのが従来、その必要がなく端末に直接情報を書き込むがeSIMです。
そしてeSIMにはSIMカードにないメリットがあるのです。
メリット
最近eSIMが広まってきているのは政府の働きかけの影響です。
というのも従来のカードでは、カードを手に入れるのにキャリアショップに来店したり、オンラインであってもカードが送られてくるまで待つ必要がありました。
それがeSIMだと場所を選ばず、最短で1時間ほどで使えるようになります。
つまり従来のカードよりも手軽にキャリアの乗り換えができます。
これにより、安いキャリアや自身にあったプランへ乗り換えやすくしキャリアの競争を促すことで、通信料金を下げようという政府の動きが関係していたのです。
昨今の情勢から外出を避けたいという需要にもカードよりeSIMの方が向いています。
eSIMの最大のメリットは好きな時に好きな場所で契約ができ、すぐに使えるようになるという所なのです!
またiPhoneを始めとする一部機種ではデュアルSIMといい、1つの端末で2つのSIMを使う事ができます。
iPhoneの場合、XS以降がデュアルSIMに対応しているのですが、SIMカードスロットには1つしかSIMを入れられません。
ではどうするのかというと、SIMカードとeSIMの2つを使う事でデュアルSIMにする事ができるのです。
通話用の回線とデータ通信用の回線といった形で使い分ける事ができ、料金をより安くする事もできます。
最近だと楽天モバイルを通話用の回線として持ち、他にデータ通信用の回線を持つのが流行りです。
楽天モバイルのRakutenLINKを使えば通話料がかからないうえに、楽天モバイルは1GB以下であれば0円で回線を持つことができるためです。
ここまではメリットをご紹介しましたが、デメリットがない訳ではありません。
デメリット
最大のデメリットはユーザーが自身で設定を行う必要があるという所でしょう。
大手キャリアであればカードを入れるまでもやってくれるところもあります。
しかしeSIMの場合は自身で設定を行いますので、ある程度の知識が必要になります。
最も設定方法もどんどんわかりやすくなっているので、それほど難しいものではありませんが、今までよりは労力が必要です。
また、そもそもとして対応するスマートフォンでないと使う事はできません。
iPhoneであればXSシリーズ以降ですので、ホームボタンの機種は基本的に使えません。(SEの第2世代を除く)
そして現状ではeSIMを設定する際にWifi環境と、設定する端末とは別の端末を用意しなければいけません。
今の主流な方法は設定したい端末をWi-Fiに繋ぎ、別の端末(パソコンやスマホ)に表示させたQRコードを読み取るという方法である為です。
デメリットとしてはこのような所です。
デメリットをまとめると、使える人が限られてしまうという事でしょう。
しかしその分、使える環境にあるのであれば、便利にそして場合によってはお安く使う事ができるので、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ご予約・ご相談等お問い合わせはコチラから
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌駅店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-299-7360 |
住所 | 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室 スマップルまでの所要時間
|
お知らせ
修理ブログ
修理したけどまた壊れた!iPhone XSの“画面真っ暗”が札幌駅近くで即日復活!
こんにちは、スマップル札幌駅店の修理ブログ担当です。今回は、他店での修理後に「画面が全く映らない…!」という症状が出たiPhone XSが、当店で無事改善した事例をご紹介します。 目次非表示1. 症状チェック:「通知音は …投稿日:2025-09-15iPhone 15のバッテリー交換してみた!思ったよりカンタン&早かった話
こんにちは!スマップル札幌駅店です!今日は、最近増えてきた「iPhone 15のバッテリー交換」について、実際の修理の流れや料金、かかった時間などをゆるっとご紹介します! 目次非表示1. 「朝100%だったのに、夕方には …投稿日:2025-09-13HUAWEI P30 lite|バッテリー交換で起動不良が改善!
こんにちは!スマップルです!今回は、HUAWEI P30 liteの起動不良トラブルを修理させていただきましたので、ご紹介します! 目次非表示1. ■ 症状:電源が入らない2. 診断の結果:やはりバッテリー劣化が原因!3 …投稿日:2025-09-11【iPhone修理札幌】iPhoneが壊れた?液晶に線が入ったり操作不能になる
こんにちはスマップル札幌駅店です。iPhoneを落として画面に線が入る事は多々あります。使えるからと言って放置も良くはありません。 目次非表示1. ■ ご来店のきっかけ2. 修理後の様子3. 修理時間と金額4. 画面交換 …投稿日:2025-09-09【札幌駅近く】iPad Pro 12.9inchのバッテリー交換受付中です!
iPadのバッテリーの減り早い,,,お悩みの方!iPadはバッテリー交換できるんです。 目次非表示1. こんな症状ありませんか?2. バッテリー交換でiPadが生まれ変わる!3. 修理の流れ4. 料金について5. 実際の …投稿日:2025-09-07
お役立ち情報
iPhoneのトラブルにはこれをやる!【強制再起動編】
こんにちは!スマップル札幌駅店です。今回は、iPhoneユーザーなら知っておきたい「強制再起動の方法」について、詳しく解説していきます。 「画面が真っ暗で動かない…」「タッチが効かない…」「フリー …投稿日:2025-09-10【iPhoneのカメラが映らない?】よくあるカメラ不具合と原因・対処法を解説!
こんにちは!スマップル札幌駅店です。 「急にカメラが真っ暗に…」「ピントが合わない」「写真がブレる」といった、iPhoneのカメラ不具合にお困りの方はいませんか? SNSや写真・動画の撮影が日常になっている今、カメラの不 …投稿日:2025-09-03iPhone中級者向け!知って得する便利機能&裏技8選【2025年版】
こんにちは!今回は、iPhoneをある程度使いこなしている中級者以上の方向けに、「意外と知られていない便利機能」や「知っておくと日常が変わるテクニック」を厳選してご紹介します。 目次非表示1. 1. 背面タップで瞬間操作 …投稿日:2025-08-27【必読】iPhoneユーザー必見!Apple認証ライトニングケーブルと非認証ケーブルの違いとは?
~安いケーブルには要注意!充電速度・安全性・寿命に大きな差~ iPhoneやiPadをお使いの方で、ライトニングケーブルを買い替えた経験のある方は多いと思います。最近では100円ショップやネット通販などで、非常に安価なケ …投稿日:2025-08-20Apple Watchのバッテリー交換を考えている方へ【保存版ガイド】
こんにちは!今回は、Apple Watchのバッテリー交換に関する情報をまとめました。「バッテリーの持ちが悪くなってきた…」「交換ってどこでできるの?」という疑問を持っている方に役立つ内容をお届けします! 目次非表示1. …投稿日:2025-08-06