最近耳にする機会の多い「eSIM」ってなんだか知っていますか?大手キャリアで使えるようになり、今後更に身近になりますので札幌の修理店が解説します(^^)/
札幌駅から徒歩2分のiPhone修理専門店、スマップル札幌駅店です。
docomoやauがeSIMに対応した!
iPhoneのeSIMが使える機種で不具合があるらしい…
最近何かとニュースで耳にするようになった「eSIM」ってどんなものか知っていますか?
一昔前まではスマホ業界にある程度詳しい人でないとそもそも関わりのない言葉でしたが、ここ最近の業界の変動により耳にする機会が増えていました。
更に最近ではニュースになる話題も多く、これからはあまりスマホに興味がないという方でも利用する機会が増えることも予想されます。
そこで本日はeSIMについて今後困らない為にもどのようなものなのかを解説します(^^)/
近い将来、eSIMについて知らないと不便な世の中になってしまうかもしれませんので、この機会に覚えておきませんか?
概要
eSIMの話をする前にSIMとはなんなのか、ご存じでしょうか?
皆さんがお使いのスマホは機種を購入するだけではモバイル通信も通話をする事もできません。
通信会社(キャリア)と契約をしないと使える機能は限られてしまい、携帯電話として一般的な使い方はできません。
そしてキャリアとの契約情報はSIMに保存され、その情報を端末が読み込むことで通信ができるようになります。
従来多くの場面で使われていたのはSIMカードと呼ばれる小さなICカードです。
iPhoneでは本体側面右側にあるSIMスロットに載せられ、本体に入っています。(12シリーズは左側面)
そして本日開設するeSIMもSIMの一種で、予め端末内部に搭載されている本体一体型のSIMが「eSIM」なのです。
端末とは別の、契約情報を書き込んだカードを用意する必要があったのが従来、その必要がなく端末に直接情報を書き込むがeSIMです。
そしてeSIMにはSIMカードにないメリットがあるのです。
メリット
最近eSIMが広まってきているのは政府の働きかけの影響です。
というのも従来のカードでは、カードを手に入れるのにキャリアショップに来店したり、オンラインであってもカードが送られてくるまで待つ必要がありました。
それがeSIMだと場所を選ばず、最短で1時間ほどで使えるようになります。
つまり従来のカードよりも手軽にキャリアの乗り換えができます。
これにより、安いキャリアや自身にあったプランへ乗り換えやすくしキャリアの競争を促すことで、通信料金を下げようという政府の動きが関係していたのです。
昨今の情勢から外出を避けたいという需要にもカードよりeSIMの方が向いています。
eSIMの最大のメリットは好きな時に好きな場所で契約ができ、すぐに使えるようになるという所なのです!
またiPhoneを始めとする一部機種ではデュアルSIMといい、1つの端末で2つのSIMを使う事ができます。
iPhoneの場合、XS以降がデュアルSIMに対応しているのですが、SIMカードスロットには1つしかSIMを入れられません。
ではどうするのかというと、SIMカードとeSIMの2つを使う事でデュアルSIMにする事ができるのです。
通話用の回線とデータ通信用の回線といった形で使い分ける事ができ、料金をより安くする事もできます。
最近だと楽天モバイルを通話用の回線として持ち、他にデータ通信用の回線を持つのが流行りです。
楽天モバイルのRakutenLINKを使えば通話料がかからないうえに、楽天モバイルは1GB以下であれば0円で回線を持つことができるためです。
ここまではメリットをご紹介しましたが、デメリットがない訳ではありません。
デメリット
最大のデメリットはユーザーが自身で設定を行う必要があるという所でしょう。
大手キャリアであればカードを入れるまでもやってくれるところもあります。
しかしeSIMの場合は自身で設定を行いますので、ある程度の知識が必要になります。
最も設定方法もどんどんわかりやすくなっているので、それほど難しいものではありませんが、今までよりは労力が必要です。
また、そもそもとして対応するスマートフォンでないと使う事はできません。
iPhoneであればXSシリーズ以降ですので、ホームボタンの機種は基本的に使えません。(SEの第2世代を除く)
そして現状ではeSIMを設定する際にWifi環境と、設定する端末とは別の端末を用意しなければいけません。
今の主流な方法は設定したい端末をWi-Fiに繋ぎ、別の端末(パソコンやスマホ)に表示させたQRコードを読み取るという方法である為です。
デメリットとしてはこのような所です。
デメリットをまとめると、使える人が限られてしまうという事でしょう。
しかしその分、使える環境にあるのであれば、便利にそして場合によってはお安く使う事ができるので、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ご予約・ご相談等お問い合わせはコチラから
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌駅店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-299-7360 |
住所 | 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室 スマップルまでの所要時間
|
お知らせ
修理ブログ
iPhoneのタッチが効かない症状はスマップルで修理できます!
今回は「iPhoneの画面の一部だけタッチが効かない…」という不具合でご来店されたお客様の修理事例をご紹介します。 目次非表示1. 症状:画面の右端だけタッチが効かない?1.1. 主な症状は…2. 診断結果:やはり画面パ …投稿日:2025-04-23【体験談】iPadのバッテリー膨張で画面が浮いてきた!修理の流れを詳しく解説
こんにちは。今回は、iPadのバッテリーが膨張して画面が浮いてきたというちょっとショッキングな出来事と、その後のバッテリー交換修理を紹介します。 目次非表示1. ■ 異変に気づいたのはある日突然…2. ■ iPadのバッ …投稿日:2025-04-21iPhoneSEの充電口が反応しない。札幌駅近くで修理中!
スマップル札幌駅店ではiPhoneSEの様々なトラブルに対応中です!今回はSE2の充電口が上手く反応しない端末の修理を行っております。 目次非表示1. まず確認すること2. iPhoneSEの充電口を修理3. 充電口交換 …投稿日:2025-04-19iPhone14Proバッテリー膨張で画面が浮いてきた!電池交換を札幌市北区でお探しの方必見
スマップル札幌駅店ではiPhone14シリーズの修理も多く受付中です!今回はiPhone14Proのバッテリー交換をいたしました。同症状をお探しの方はぜひご参考くださいませ。 目次非表示1. iPhone14Proバッテ …投稿日:2025-04-17GalaxyS20 5Gバッテリー交換しました!札幌市中央区からご来店していただきました。
スマップル札幌駅店ではAndroid修理も多く承っております!Androidはメーカー・機種たくさんあるため、部品を取り寄せてからの修理になることもございますが、修理可否も含めてぜひお気軽にお問い合わせくださいませ! 目 …投稿日:2025-04-15
お役立ち情報
SIMロック解除ができない端末、できる端末の解除の方法
中古のスマートフォンを購入する際はSIMロックに注意が必要です。SIMロックが掛かっていると指定のキャリアのみでしか使用できません。法改正が進み解除可能となった今でもSIMロックの解除が出来ない端末が存在します。 目次非 …投稿日:2025-04-23知っておくと分かりやすい?基盤修理ってどうやるの?
iPhoneのバッテリー交換はよく耳にする言葉かと思いますが、基板修理はご存知でしょうか?iPhoneの基板は音声や映像出力、データ等すべての制御をつかさどる頭脳のようなパーツと考えてください。 目次非表示1. 基板修理 …投稿日:2025-04-16iPhoneのモバイル通信が使えない時の対処法
こんにちは!今回は、iPhoneでモバイル通信が使えないときに試すべき対処法についてお伝えします。普段からモバイル通信でインターネットや通話を使っている方にとって、通信ができないのはとても不便なことですよね。ここでは、簡 …投稿日:2025-04-09iPhoneを水没させてしまったら?スマホ修理店ブログ
こんにちは!今回は、iPhoneを水没させてしまった場合にどうすればよいのか、スマホ修理店の視点から詳しく解説します。スマートフォンは生活の一部となっており、突然の水没事故に直面したとき、どう対処すべきかを知っておくこと …投稿日:2025-04-02アップルウオッチ売却の前にやっておきたいこと
目次非表示1. Apple Watchのアクティベーションロック1.1. アクティベーションロックとは?1.2. 1. iPhoneを使って解除する方法1.2.1. 手順:1.3. 2. iCloudを使って解除する方法 …投稿日:2025-03-26