割れた箇所別!iPhoneのココが割れたらこんな症状が出てきますよΣ(゚Д゚)
iPhoneの故障で一番多いと言っても過言ではない画面割れですが、
修理せずにそのまま使い続ける方が多いですよね。
iPhoneは画面が割れても液晶セルに内蔵されているタッチセンサーが機能していれば、
操作は可能なので気にせず使い続けてしまうそうです。
ですが、そこに大きな落とし穴がありますよ!
たかが画面割れと侮ることなかれ、そのまま使っていると様々なパーツの故障に繋がるのです。
今回はそんなiPhoneの画面割れが引き起こす症状を割れている箇所別にご紹介していきます(^^)/
まず一か所目は…
赤い丸で囲っている部分が割れているとどのような症状が起きるのか?
まずこの部分にはどんなパーツがあるのかですが、
①イヤースピーカー
②インカメラケーブル
この2つのパーツがあり、特にインカメラケーブルはカメラ以外にも複数の機能が備わっております。
ここの周りの画面が割れているのを放置しているとそのうち剥がれてきてしまい、
パーツが露出してゴミや水気が原因でパーツに不具合が出る可能性がかなり高いです。
イヤースピーカーなら音が聞こえない、
もしくは聞こえてもノイズだらけでしっかりと聞き取る事が出来ない、
といった症状が発生します。
イヤホンを使用しないとまともに通話すら出来ません、かなり不便です(;´Д`)
そしてインカメラケーブルですが、このケーブルはカメラ機能だけではなく、
イヤースピーカーとの接点ケーブルや近接センサー等といった機能も併用しております。
なのでこのケーブルが故障してしまうとインカメラが使えない、ビデオ通話が使用できない、イヤースピーカーがまともに機能しない、通話中に画面が暗くならずに顔が画面に触れて通話を切ってしまう、
といった症状が発生する可能性が高いです。
お次の箇所はコチラ!
上部の右側です。
この箇所にはバックカメラが内蔵されております。
ここの割れが広がりガラスが剥がれてくるとバックカメラが露出してしまい故障してしまう可能性があります。
カメラのピント機能が全く動作しなかったり、映像が濁って映し出されたり、カメラ自体が機能しなくなってしまいます。
携帯電話のカメラ機能は使えてて当たり前といっても言い過ぎではないと思えるほど誰もが使っている機能です。
仕事にプライベートにお祝い事に…iPhoneのカメラは大活躍ですよね。
なのでカメラが使用できなくなってしまうと携帯電話としての機能が半減したと言っても良いと思います。
そして3か所目は…
ホームボタン付近でございます。
この箇所には見た通りホームボタンと、裏側にホームボタンケーブルがあります。
この付近の画面が割れてしまうと割れた破片等でホームボタン自体とホームボタンケーブルが傷ついてしまう可能性があるのです。
特にホームボタンケーブルは非常に繊細に出来ており、
ちょっとした傷で直ぐにホームボタンが使えなくなってしまいます(T_T)
ちなみにホームボタンケーブルはiPhone6シリーズはボタンの右側、
iPhone7以降の機種はボタンの左側にあります。
なのでこの付近が割れてしまったら要注意ですよ!
最後に割れた箇所特有の症状ではなく、どこが割れても起こる可能性がある故障に関してです。
iPhoneの画面が割れている状態、もしくは剥がれて内部が露出していると、
そこから水気が入り込み内部基盤などにまで水が入り込んでしまうと、
ショートしてしまい、電源が入らなくなったりしてしまいます。
俗にいう水没というやつです。
水没してしまうと最悪データが全く取り出せない!なんてことにもなる可能性があり、
バックアップを普段からとっていないと今までのデータが全て失われてしまう可能性があります(+_+)
他には液晶上部のガラスが割れていたり剥がれてしまっていると、
液晶に割れた破片が刺さったり傷を付けることで液晶漏れを起こしたり、
液晶セル内のタッチセンサーが傷ついてしまいタッチが効かない、
または誤タッチやゴーストタッチが発生する可能性があります。
特にゴーストタッチはかなり危険です。
皆様ホーム画面にロックをかけていますよね?
そのロックを解除するパスコード入力画面でゴーストタッチが発生していると、
パスコードを勝手に打ってしまいます。
もちろん間違ったパスコードをです、そしてパスコードを連続で11回間違えると、
iPhone本体に完全にロックがかかってしまい使用出来なくなります。
解除する方法は初期化のみなのでこれもまたバックアップを普段から行っていない場合、
大事なデータが全て消えてしまいます(+_+)
いかがでしたでしょうか?
最初に画面割れを侮ってはいけない書いた理由を分かって頂けたと思います。
画面割れは他のパーツの様々な故障を引き起こす原因となる故障です。
ですので、画面を割ってしまった際は我慢してそのまま使い続けずに、
すぐに修理してしまう事をオススメ致します!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌駅店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-299-7360 |
住所 | 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室 スマップルまでの所要時間
|
お知らせ
修理ブログ
【ApplewatchSE】バッテリー交換
こんにちはスマップル札幌駅店です! 今回もApplewatchのバッテリー交換行っていきます! Applewatchのバッテリー交換は即日修理可能ですので、じゃんじゃん行っていきますよ! 目次非表示1. 画面を開ける2. …投稿日:2025-06-30【iPhoneユーザー必見】画面が割れたまま放置すると…“パスコードロック”の落とし穴に注意!
こんにちは、スマップルです!iPhoneの画面が割れてしまったまま使い続けていませんか?フィルムを上から貼ってごまかしている方注意です! 「少し割れてるだけだし操作はできるから大丈夫」と思っていても、実は大きなリスクが潜 …投稿日:2025-06-28【iPhone12mini】バッテリー交換解説と注意点
こんにちはスマップル札幌駅店です!今回ご紹介するのはiPhone12miniのバッテリー交換になります。 miniシリーズはコンパクトで使用感が良く、好評なモデルでしたが14からはなくなってしまって残念ですね。なのでバッ …投稿日:2025-06-28【AppleWatchSeries6 40mm】バッテリー交換と修理の流れ
こんにちはスマップル札幌駅店です! 今回はAppleWatchのバッテリー交換を行っていくのですが、修理の流れもわかりやすく解説していこうと思います! 目次非表示1. 来店orお問い合わせにて修理受付2. 在庫があれば即 …投稿日:2025-06-26【Pixel画面交換】画面割れも即日対応!スマップルで安心・高品質な修理を
Google Pixelシリーズは高性能で人気のスマートフォンですが、落下や衝撃による画面割れ・液晶不良といったトラブルも少なくありません。当店では、Pixelシリーズの画面交換修理を即日対応(パーツがあれば)・データそ …投稿日:2025-06-24
お役立ち情報
【iPod touchのバッテリー交換、承ります】充電の減りが早い…そんなお悩みを即解決!
こんにちは!スマップル札幌駅です。 最近、「iPod touchのバッテリーがすぐ切れる」「充電してもすぐに電源が落ちる」といったご相談が増えています。 実は、iPod touchのバッテリーもiPhoneと同じように経 …投稿日:2025-06-25水没して動かなくなった?スマップルへGO!
こんにちはスマップル札幌駅店です!ようやく不安定な天気も過ぎ、夏へと移り変わろうとしていますね! 今年の夏はどこへ行きますか?海?川?山?プールなんかもいいですね! しかしそんな楽しいレジャーも、スマホが水没して壊れたり …投稿日:2025-06-18Switchプロコン修理行っています!スティック交換・バッテリー交換を札幌駅でお探しの方必見
今回ご紹介するのはSwitchのプロコン修理です!修理時間・修理金額を含めてご紹介します! 目次非表示1. 修理メニュー2. 修理時間2.1. スティック交換2.2. バッテリー交換3. 実際の修理を見てみよう【スティッ …投稿日:2025-06-11【夏に向けて】夏に多いiPhoneのトラブル!
こんにちはスマップル札幌駅店です。5月も終わりだんだんと気温が上がってきました。iPhoneもまた人間と同じく影響を受けてしまいます。ここからは夏に起こりがちなトラブルを紹介し、対策を考えます! 目次非表示1. iPho …投稿日:2025-06-04バッテリー交換の目安と交換後の注意点
こんにちはスマップル札幌駅店です。 今回はiPhoneXsMAXのバッテリー交換依頼がありましたので、そちらの端末を参考にしてバッテリーの交換時期や、交換後に表示されるエラーや注意点を解説していきます! 目次非表示1. …投稿日:2025-05-28