充電コードの向きを変えると充電反応がしていたのに突然使えなくなった
みなさんはiPhoneの充電を何回しますか?少なくとも1日1回は充電をするかと思います。
毎日充電をしたり有線イヤホンを使用しているとどうしても充電口は劣化をしていきます。
iPhone7だから?
今回お持ちいただいたのは2016年に発売されたiPhone7です。
発売からかなり時間が経過していることも原因とあげられますが、
iPhoneの充電口故障はどの機種でも発生します。

iPhoneのドックコネクタ
iPhoneのドックコネクタは充電口以外の機能を中継していたりします。
iPhone7の場合はバイブレーション・ラウドスピーカー・マイク
をになっています。それらの調子が悪い時はドックコネクタが故障しているときもあります。
ただし端末の状態や故障状況によって変わってきます。
分解作業

ドックコネクタ部品にたどり着くためには基板やスモールパーツも取り外す必要があります。
全てを外すとドックコネクタがピタッと接着されているのが分かるかと思います。
取り外したら新しいのを取り付けて組み上げていきます。

修理完了
組み上げながら、充電口以外の機能も確認していきます。充電反応が復旧しても電流が流れて充電が溜まる事を必ず確認します。

修理には約40分ほどお時間をいただきます。機種や端末状態によって前後する事もありますのでご了承くださいませ。
予約
予約方法はいくつかご用意してあります!
お客様にあった予約方法でお気軽にご利用くださいませ。
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2023-08-21