iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhoneの電池の減りが早い・・。スマップル札幌駅店がその謎を解明します!【電池 減り早い 札幌】

iPhoneのバッテリーの持ちが悪い

使用していると経年劣化はどうしても起きます。

その期間がどれくらいなのか?というお話です。

仮にですが、車に積まれているバッテリーも劣化します。

10年経過で軽自動車であれば、1日置きにエンジンを付けてもエンジンがかからない事もあると思います。

ではiPhoneはどうなの?という事ですが。

iPhoneはAppleCareの契約が切れるか切れないくらいがいいころ合いです

 

ではなんで1年半~2年で弱るのか?ですが

iPhoneの電池は使用回数が決められてます。

こちらが大体500回くらいです。

新品を購入して500回充電をしてからの使用はモバイルバッテリーがないと

起動ができない、または何をしても充電ができないという結果になります。

 

では1回の充電はどういった解釈で充電されているのか?

 

仮に50%で充電をしてから100%まで充電し、これで1回充電ができました!

 

これは誤りです!!

 

iPhoneの充電は合計100%充電をしたら1回とカウントされます!

例)1日目50%→100%

2日目50%→100%

これで初めて1回です!

Max充電を適応回数繰り返すと弱って、使用感が変わってきます。

 

ここでバッテリーの劣化を抑える方法として

・アプリの完全停止

・100%充電したら充電器を外す

・10%or20%で充電をする

 

iPhoneバッテリーの状態はiOS11.3からiPhone6以降から確認ができます。

領域が80%代になると、交換時期になります。

確認したい人は「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」で確認ができます。

もしバッテリーの減りが早いと思われたら、当店にご来店頂ければバッテリーの交換をさせて頂きます!

お気軽にご来店下さいませ!お時間としては10分~15分でお返しができます!

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2019-03-14

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室
スマップルまでの所要時間
  • JR札幌駅から ......(徒歩約2分)
  • ヨドバシカメラから ......(徒歩約15秒)
  • 大丸から ......(徒歩約3分)
  • 地下鉄さっぽろ駅から ......(徒歩約7分)
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg