来月からワイモバイル、UQモバイルで新プランが始まります!あまりデータ量を使わない方にオススメのプランですので、札幌のiPhone修理店が紹介します(^^)/
札幌駅近くのiPhone修理店、スマップル札幌駅店です。
いよいよ来月からワイモバイル、UQモバイルで新プランが始まります。
オンライン限定プランが大きな話題となっていますが始まるのは3月ですので、一足先にサブブランドで安いプランが提供されます。
3月まで待っても良いかもしれませんが、データ量を多く使わないという方には特に向いているプランです。
来月から始まりますので、検討されている方向けに紹介したいと思います(^^)/
現金よりもポイント分おトクになります♪
ご希望の方はスタッフにお申し付けくださいませ!
ワイモバイル
まずはワイモバイルのプランから紹介します。 シンプルS/M/Lの3種類でデータ量は3GB/10GB/20GBとなっています。(超過後はSが300Kbps、M/Lが1Mbps) 月額料金はSが1,980円、Mが2,980円、Lが3,780円です。 割引が用意されており、おうち割光セットもしくは家族割で500円の割引が適用できます。(どちらも適用できても割引額は500円まで) 従来のプラントの違いは2つで、1つ目が5G対応であるという点です。 まだエリアは狭いので実感できる機会は少ないですが、それでも安い料金で5Gが使えるのは魅力です。 もう一点は10分以内の国内通話無料がオプションになった点です。 従来のプランでは組み込まれており外すことができませんでしたが、今回のプランからオプションでの取り扱いとなっています。 従来プランと比べると通話無料がオプションになった分安くなり、5G対応になったという形です。UQモバイル
次はauのサブブランド、UQモバイルのプランです。 まずは概要ですが、くりこしプランS/M/Lという名前で、データ量が3GB/15GB/25GBとなっています。(超過後はSが300Kbps、M/Lが1Mbps) ワイモバイルと比べるとM/Lでは5GB多くなっています。 月額料金がS1,480円、M2,480円、L3,480円です。 UQのプランでは割引はありませんが、そもそもの価格としてワイモバイルと同等もしくは以下となっているのでありがたいですね♪ このプランの特徴としては名前の通り、余ったデータ量を翌月にくりこせるという点です。 普段から容量以下しか使っていなければ、急に増えてしまう月があっても追加料金なしでも大丈夫かもしれません。 また5G対応に関しては夏に対応予定となっており、ワイモバイルは同時の提供であるという点から見るとマイナスですね(-_-;) 更に5Gの場合追加料金がかかるかどうかも現時点では不明となっています。 エリアが狭いのであまり重視する必要はないかと思います。まとめ
ワイモバイルはソフトバンク、UQモバイルはauのサブブランドでそれぞれ元のキャリアの回線品質とほとんど変わらないです。 実店舗もメインのキャリアほど多くはありませんが十分な数はありますのでサポートも受けやすいです。 その為、多くのデータ通信量を必要としない、MVNOでは回線の質やサポートに不安という方に向いています。 それぞれに特徴があるので、好きな方を選ぶ形で問題ないと思います。 3月からはオンライン限定プラン、そして大容量の新プランも始まります。 それぞれのプランと比較し、自身にあったプランを選んで快適なスマホライフを送りましょう!キャッシュレス決済対応済
当店ではキャッシュレス決済に対応しております。 クレジットカードはもちろん、下記のQRコード決済に対応済です! 楽天Pay、PayPay、d払い、auPAY、メルPay、LINE Payと国内定番以外にも、 WeChat pay、ALIPAYも使う事ができます。
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-01-29