iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌駅店

header_logo.png
札幌駅店011-299-7360
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、札幌駅から徒歩2分のスマップル札幌駅店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

ホームボタンの故障なのに画面交換で改善!?札幌の修理店がiPhoneのパーツの関連性についてご紹介します(^^)/

札幌駅から徒歩2分の修理店、スマップル札幌駅店です!

本日はパーツの関係性についてご紹介します。

iPhoneは内部でパーツがいくつも関係しあうことで動作しています。

その為とある不具合の原因が直接関係してなさそうなパーツだったなんてこともあります。

人間でも肩こりの原因が目にあったということがあるので同じようなイメージです。

今不具合のある方はどこに原因があるのか、考えながら読んで頂ければと思います(*^▽^*)

 

 

ホームボタン

まずは代表的なパーツのご紹介です。

ホームボタンが効かない、指紋認証が使えないといった不具合は画面に原因があることがあります。

ホームボタンが直接基板に繋がっているわけでなく、画面にまず繋がり画面のケーブルを通して繋がっている為です。

当然ボタンの交換で直る場合もありますが、半々くらいの印象です。

また7シリーズや8シリーズでボタンの機能は使えるが押し心地がしない場合はバイブレーションの反応がない状態かもしれません。

バイブの機能を利用して押し心地を表現している為です。

他の場面でバイブが機能しているかも調べてみると分かるかもしれませんよ♪

 

 

ドックコネクター

パーツ名だけでは中々どの部分かわかりにくいパーツの代表格です。

充電口の部分なのですが、関わりあっているパーツが非常に多いです。

先述のバイブや着信音等を鳴らすラウドスピーカー、マイクやイヤホンもこのパーツに関りがあります。

また、バイブやスピーカーはパーツ自体が故障するケースは少なく、ほとんどがこのドックコネクターが原因です。

電力を供給している関係性の為ですね。

また逆に直接関係してそうなワイヤレス充電の機能に関してはほとんど関係していません。

ワイヤレス充電ができなくなった場合には基板修理となる可能性が高いです。

 

 

パーツ以外が原因の場合

ここまではパーツが関係していることで不具合の原因が意外な部分にあるかもしれないとご説明しました。

そしてそれはパーツだけではありません。

不具合の原因がソフトウェアにあることもあります。

また特定のアプリで症状が現れる場合はそのアプリが原因かもしれません。

その様な不具合が報告されていなくても、データの一部が破損してしまうことで一見すると大丈夫であっても症状として現れるのです。

ご自身でできる不具合の解決方法として覚えておいて損はないでしょう!

改善できなかった場合は当店のような修理店にご相談くださいませm(__)m

 

 

キャッシュレス決済対応済

当店ではキャッシュレス決済に対応しております。

クレジットカードはもちろん、下記のQRコード決済に対応済です!

PayPay、d払い、auPAY、メルPay、LINE Payと国内定番以外にも、

WeChat pay、ALIPAYも使う事ができます。

現金よりもポイント分おトクになります♪

ご希望の方はスタッフにお申し付けくださいませ!

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2020-08-18

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌駅店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-299-7360
住所〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目5-9 ITMビル3a号室
スマップルまでの所要時間
  • JR札幌駅から ......(徒歩約2分)
  • ヨドバシカメラから ......(徒歩約15秒)
  • 大丸から ......(徒歩約3分)
  • 地下鉄さっぽろ駅から ......(徒歩約7分)
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg